![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/3175fcc2ea9635a5558a738bcdb68914.jpg)
コオロギに続いて、賞味期限が来る!シリーズ第2弾です。
昨年12月に国立民俗学博物館へ行った時に買った、自分用のお土産。
なんと!カンガルーのカレーです。
賞味期限は5月末ですが、忘れないうちに食べることにしました。
カンガルー肉は、オーストラリアでは普通に食べられているそう。
食感は、脂肪分が少なくてボソボソした感じ。
味は・・・んー、分かんない(笑)
南アフリカ風ということでしたが、トマトベースのあっさりした味でした。
包み紙には、世界の料理からその国の文化や侵略の歴史などが学べると書いてありました。
食文化は世界に伝播し、地球上の様々な地域と人を繋いでくれます。
こうしてカンガルーが私の口に入るのも、食の伝播力のおかげなんですね。
カンガルーの他にも、色々な食材を使ったカレーがありました。
「赤耳亀のケイジャンカレー」が気になります。
ネットでも買えるようなので、取り寄せて見ようかな。
食べた後で、賞味期限が来年だったことに気づきました。
いずれにしても、こういうものは興奮が冷めないうちに食べるようにしましょう(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます