お店を建てた時に庭をつぶして犠牲になったバラを
どうしても再現したくて植えました。
初めて開花した「ナニワイバラ」です。
バラの季節の一番に咲く、この、ふんわりとした上品で大きな白い花、
初めてなのにたくさん蕾をつけてくれました。
とても元気で、葉っぱは常緑だったりするので今後の管理が大変ですけど、
とりあえず、うっとりしています。
最近じじ(パパさんと言うとややこしいので今後はこれで)は
照り返しで熱い熱い!と言いながら、いつも屋根の上にいます。
随分遅れた屋根の塗り替えを、業者に頼んだら高い!と
半分趣味も兼ねて塗ってます。
歳だから、落ちたらすぐ近くに病院があると言えど、
収容されたら出られないかも知れないよ!
打ち所が悪かったら・・・だよ!と皆が心配するのに
「大丈夫!」と、時々はどこかに命綱を巻きつけて
汚れ落とし、下塗り、仕上げの緑のペンキ塗り・・・、と、頑張っています。
「じじ~~。」と、時々岳君に発見されます。
「岳君~~、すべり台と間違ってないかい?」と、
時々降りてきます。
みちるさんご指摘の通り、なんだか二人の後ろ姿は似てる。
最近お気に入りのおやつはこれです。
なぜか辛い「柿の種」。
これは非常に好都合。
実は、私は、この中のピーナッツだけを食べるのが好きなので、
いつも、種が残ってしまいます。
ピーナツはたぶん子供には良くないので
私が先に取り除いて食べます。
だんだん減ってきた。
あと一個。
終わった。
今日はちょっと足りないので「クラッカー」を。
(一袋食べたのにね)
そして、時々は赤ちゃんに返っています。