今日(2月22日)は「春一番」が吹きました。
空は綺麗な「ひつじ雲」。
私も下さい、「翼」を。
梅の蕾の先が白くなってきた。
Fさんに頂いた
赤い「ネコヤナギ」が芽を吹いてました。
「桜」は・・・、膨らむのはもう少し。
鉢の中に花芽が。 早く見たいのでフレームを。
「クリスマスローズ」の一番咲きは、うちの庭では赤色。 持ち上げて無理やりお顔を拝見。
冬の花「さざんか」もまだしっかり咲いてます。
寒い時期は葉っぱが多かった「水仙」も、急に花が増えました。
いい香り~~。
地面にも春が、「ローンディジー」があちこち咲きだしました。
今頃から咲くと、相当長い出番ですよ。
小鳥の産毛?
「花桃」に巻きついていました。
今日は風が強かった。
どこかへ行きたい気分。
遠くへ車を走らせたくなる日でした。
加賀平野を一直線に。
あら?
田んぼには不思議なカーブが。
それにしても美しい山々と、田んぼの均された土。
ここに何を植えるのだろう?
あ、飛行機。
小松空港が近いのでした。
田んぼには水が。
今年の「春」は、(この頃よく聞く言葉)「前倒し」?