花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「螺鈿迷宮」「ジェネラルルージュの凱旋」

2007-05-01 23:41:32 | 活字もすっげえたまには読むぞ
海堂 尊


ちょっと前に「チーム・バチスタの奇跡」と「ナイチンゲールの沈黙」も読んで書いたが、どちらもその連作と言う感じ。

先に呼んだのは「ジェネラルルージュの凱旋」で一昨日から昨日にかけて。映画栄えしそうな作品だ。もはやミステリーでは全然無い気がする。でもかなり面白い。ジェネラルの修羅場での活躍シーン・・・・映像化されたら凄いな。ジェネラル中心に色々カッコよい。愚痴外来田口は相変わらず良い感じに事態収拾能力を発揮。今回白鳥は控えめ。


「螺鈿迷宮」は「踊る・・」シリーズで言や「交渉人真下正義」みたいな感じか?田口はほんの1シーンのみの登場もその分姫宮=氷姫が大活躍?白鳥は相変わらず。そして田口不在の穴は留年バリバリ医大生、アンラッキートルネード「天馬大吉」が見事に埋める。他の作品に比べるとミステリー感も強いか?少なくともシリアス度が高い。先に続くようなエンディングは繋がって行く物語をいやおう無く想像させる。続編期待。

これまで読んだ4作品とも、ミステリーでトリックがどうたらとか、謎が解けていく快感とか・・あんま無い。人物感の駆け引きの楽しさはたっぷりある。そんで、喜怒哀楽やら善悪とか怨み尊敬・・・そう言ったものが、ありとあらゆるキャラクターによって描かれつくされていて飽きない。そこが快感?

登場人物やら組織は4作品で入り乱れてるので、シリーズとしてすべて読むのがお勧め。

家でまったり

2007-05-01 23:10:54 | 食い物の話とか
今日は昼過ぎに起きて、音楽聴きながら小説読んで過ごす。

それっぽく画像加工した今日のBGMたち


昼飯は抜いたが、夕飯のおかず買いに行った時に見かけたこいつを3時のおやつに

伊藤ハムブランドのトルティーヤ。中々美味い。ちょっとサンディエゴを思い出す。そんな、この手の料理を食っていた訳でも無かったのだが・・・なんとなく。

夕飯は


明日もきっとダラダラ。

連休入ってから食ったもの

2007-05-01 01:16:58 | 食い物の話とか
まず満福

行きがけの車の中でフリスク食ってたら味が判らん様になってた・・・恐るべしフリスク。

マックシェイクも

ロッテリアのよりは美味いが、モスのほうが美味いな。

おおもり屋の跡地に開店した

「かまてん」とか言う店。

雰囲気は和食ファミレス

うどんとか寿司とか定食とかそんな感じ。

活〆大アナゴ重1290円を食らう

デザートにプチプリンぜんざいも


なんと言うか可も無く不可も無く。サトイモと鶏そぼろの煮物、洒落た皿が食いにくい。そこそこメニューは豊富なので、集団で行くには良いかも。帰りにお土産貰った。

飲まずに無くなる事請け合い・・・

今日は探してる小説が見つからず本屋をはしご。始めてインターパークFUKUDAYA へ行った。帰りに飯でも食ってくかと思うと、FUKUDAYA内よさげな飯屋は激混み。どっか別の所で食うかと思ったら、出口付近でシェイキーズ発見。GW中は夕飯時も食い放題サービスやってるらしい。恐らく十数年ぶりにシェイキーズに入る。

一杯目


二杯目


三杯目


仕上げ


たったこれだけで腹はちきれんばかりになる・・・・小食になったなあとしみじみ。と言うか学生時代の胃袋がきちがい染みてただけなわけだが。食い放題と言うキーワードで、胃袋のキャパが倍増したあの頃・・・

とりあえず、この歳でシェイキーズはどうも行くべきでは無いらしい。