花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

やっぱ週末短い・・・

2013-05-19 22:13:00 | 食い物の話とか
さっき始まったばかりぢゃんって・・・感じ。この感じ方に関しては、ここ何十年と一切成長がない・・・


で食ったもん。

土曜の昼はセブンイレブン


晩飯はグルメ春夏冬で日替わり・・・

あさりご飯幕の内だったっけ・・・これで570円はお得。



で、明けて今日のお昼は

中華丼@狸小路=割引券使って819円。


晩飯は・・・食いにいこうと外出たとこで雨がポツポツ降り出して・・・そのまま部屋に戻り・・

鮭缶からのチキラー・・・・この鮭缶何年ものだ?だいぶ前にGETした、販売開始当時のレシピとパッケージでって言う限定物・・・賞味期限で3年前だったけど・・・普通に鮭缶でした。


アイスは相変わらず食う



週末のBGM

昭和ダイナグルーヴシリーズっちゅう・・・60年代後半から70年代初頭位までの和物のちょいグルービーな曲を集めたコンピが、なんかとんでもないことになってて・・・ギリギリな感じと言うか、ちゃんぽんな感じ?やりたいことがほんのりまがちゃったけどいいやっ!!みたいな勢い込みで素敵です。

ちゃんといい曲も・・・うっすら子供の頃聴いた記憶も・・・ピチカートファイヴっぽい。



さて・・・もうちょいまったりと週末を追悼しようか・・・・



「君のナイフ」 全10巻 小手川 ゆあ

2013-05-19 21:48:00 | マンガの話とか


こちらも完結・・・ファンタジック殺し屋ストーリーだそうで・・・

小手川作品、いつもどおりガンガン人が死にます。撃たれたり、刺されたり、爆破されたり圧死だったり・・・それでいて当面感の高さと、可憐系やや天然美少女と主人公のポップなんだか間抜けなんだかなやり取りも定番で・・・なんだ?きっちり作者らしく安心でしたという事か・・・まあ好きなんで・・・


これでまたしばらく休業なんだろうか・・・

「Capeta」 全32巻 曽田正人

2013-05-19 16:03:00 | マンガの話とか


完結しました・・・こんな話from wikipedia↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/Capeta


今回も、作者定番の天然のど天才の話で、そんでもってレースの話とくりゃ、それだけでもサーキットの狼で育った昭和の男の子はたまらないわけだが・・・なんつうか、天才ぶりにも愛情ぶりにも、友情ぶりにも、頑張りっぷりにも、ゾクゾク来る・・・結構泣ける曲面も・・

いろいろ好きなシーンはあるけど、カペタが寿司屋で竹森さんに「情なんてせいぜい1%ですよ」というに至るくだりとか・・・竹森&Capetaのやり取りがいろいろ好きです。まあ登場人物もれなく素敵だけど・・・主要どころは言わずもがな、イカリ舗装の社長も良い(シャカリキの石渡社長と気持ちかぶるが、さらにシャイな男気度が素敵)。モモタローも良いなあ・・・モモタローで短編読みたいなあ・・・


しかし、コミックが出るたびにはじめから・・・いやそれ以外にも時折一気読みを・・・1話目なんて何度読み返したことか・・・

作者の最高傑作ではないかと。