花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

カレーも効かぬのなら・・・

2017-05-01 23:10:00 | 食い物の話とか
風邪に加えて肩とかもヤバくなってきたので、ひとまず、1か月ぶりに病院で首吊って・・・

こうなったら、うなぎかなと・・・大和駅の方の宮川って所に行って見た。


うな重の竹=3000円。専門店だし、ちゃんとしてて、美味しかったです。やっぱうなぎは良いなあ・・・高いけど・・・


ところで、この店松竹梅の順序が通常と逆で梅が一番高いっす。

理由を聞いてみようかなとも思ったんだけど、やっぱやめた。でもそう言う店は他にもある模様↓
https://matome.naver.jp/odai/2138901304588311001


晩飯はこんな




あ、タワレコのポイントがいくらか失効しそうだったんで「なんか買おう・・・」とあわてて通販で買ったCDがやってきて・・・


どうしてもamazonの方が得な事があるので選択が難しかったけどこれに。Masa SumideさんのThe Beatlesカバー集、ソロギター物。カッチョいいです。この人のギターキレッキレでもって、しっかり歌ってて、かなりFunkyで好き。


さて・・・風邪の方はあとちょっとかなあ・・・まだ少し咳痰残ってるが頻度も量も日に日に減ってるし・・・明日起きたら治ってたら完璧なんだが・・・・明後日&明々後日にちょっと遊ぶもんでね・・・






「チェーン・ピープル」 三崎 亜記

2017-05-01 18:22:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


ルポライターが追った、6つの・・・6人の物語。正義の味方と塗り替えられた本質、自叙伝鳴らぬ依頼者の為の似叙伝を書く男、チェーン店の様な性格の均一化を求めた人達、心の中の地図とその国の滅亡を語った女、中の人がそのままな様に見える非公認ゆるキャラ、応援に振り回され追い詰められた元俳優の半生・・・って感じ??


荒唐無稽な中だからこそより浮き上がる人間ドラマってのがこの人の特徴だと理解してるけど、今回はいつもよりはリアル寄り?いや、そうでもないかな・・・1話めっから怪獣&ウルトラマン的な人(?)が登場してるし・・・で、ファンタジィ部分では無く、人間の行動心理的な部分がかなりホラーだったり・・・人が死んだり殺したりでも無いし、サイコパスが出てきたりでも無く普通の人が普通に話してる部分がね・・・デフォルメされてるとはいえ最後の話とか・・・「彼」を応援する理由に関してインタビューされてる主婦とか「うわっ・・・」って位ホラーでリアル。もはやコメディとしてとらえても良いんだろうけど・・・あ、恐いだけでないですね。救いと言うかフワッとする所もありです。


面白かったです。