花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

精神的なリフレッシュは出来たが・・・

2013-10-27 22:29:00 | 食い物の話とか
肉体的にはむしろ疲労追加・・・どうなる?週明け??


で、まあ週末食ったもんほか・・・

土曜はまずこんなん食って



知人のライブを見に横須賀中央へ・・・すこしプラつこうと早めに到着。

駅前で何故か子供たちが踊ってた・・・



昼飯食ったのに小腹がすいたので、「えきめんや」でかき揚げそば=360円。

うむ・・・イマイチ・・・薄い?と言うか安い?と言うか・・・以前駅の出口あたりにあった時は美味かった記憶があるのだが・・・えきめんやは店舗によって全く別の店らしいんで、場所が写ったとき中身も変わったんかもしれぬ・・・


時間つぶしにほんのり散歩


道路脇のベンチに佇むサックスとペットを持ったブロンズ像、いつからあるんだっけ・・・物心ついた頃には無かったが、高校の頃にはもうあったような・・・



天気のせいもあるけど、以前と比べる若干活気が落ちたような・・・あ、タワーマンションなんか立てるんですね。


そうこうしてたらライブの開場時間を過ぎ。。。。YTYへ
http://www.yty-jp.com/

5時から3時間ちょいのライブを・・・今回のはとある会社のサークルでの企画ライブ?だったんだけど、アットホームな感じもみんな楽しんでる感じもナイスでした。なんか、いい会社っすね。


で・・・その後、友人たちと合流・・・4名となって天國へ

一名は、別件有り途中退場も11時の閉店まで・・・したらなんか「スタジオ入ろうっ!」

って話になり北久里浜へ移動・・・

途中コンビニで飲みもんや甘味なんかGETしてリバーヴって言うスタジオで、楽器もその場で借りて、深夜1時まで・・・なんか楽しかったなあ・・・新バンド結成か?いや、もう一応は、そういうことだな、めでたい!!


その後デニーズで

しばしだべって・・・・長井って町の友人宅にお泊り・・・なんだかんだと明け方の5時くらいまでだべってた・・・子供か!?




今朝目覚め9時ごろか・・長い道のりを辿り、大和駅まで来たら11時すぎ。昼飯食おうかとプラつくと

あ、こんな店出来てんなあと・・・じゃあ食うかと



なんか一番スタンダードっぽいやつ・・・和風ラーメンだっけ?=680円。
魚介とんこつ。大根おろしが乗ってて、それによってとんこつ感が旨み残しながらもスッキリ方面に修正され、魚介ダシとの相性もよく・・・美味いっす。ただ、ちょっとVsボリュームでは高いかな・・・(ライス無料だったみたいだけど頼まなかった)。またそのうち食ってみよう。


で・・・そう言えば住んで5年半一度も利用してなかった

路線バス・・・そう言えばあるんだよねと利用してみた。本数少ないし、結構時間はかかるけど(2km位を20分)・・・大和駅から結構家のそばまで来るんで、チャリ利用が出来ないとき、タイミング合えばこりゃ便利だねと・・・学習した日だった。





晩飯は見た目ではこれまでのよりいっそうなんだかわからない焼きうどん・・・


ああ・・・週末なのに寝不足・・・でもすぐ寝れなそうだな・・・でも倒れる準備しないと週明けきついな・・・明日はやっぱ首伸ばしてからの出社予定。

「ノーブルチルドレンの追想」 綾崎 隼

2013-10-27 22:15:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


完結したはずのノーブルチルドレンシリーズの延長戦は・・・・あの物語のサイドストーリーたち短編・・・

シリーズ作品の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3128.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3221.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3531.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3683.html


本編からまあそんな家事だったのだが、結局は緑葉のパワーでみんなが幸せになった、そんな感じがガツンと・・・そーか、彼女はヒロインではなくスーパーヒーローだったか。んで、感動の果ての爽快。大団円。お見事です。

非常に面白かったです。

「彼女と僕の伝記的学問③」 水沢 あきと

2013-10-27 14:21:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


シリーズ第三弾・・・過去作品の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3755.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3845.html


「明応大学 民間伝承研究会」1年生部員=早池峯雪希の「退学したからよろしく」との事後痛連絡が???しばらくすると「姉を助けて欲しい」と雪希の妹を名乗る女性から連絡は・・・・部員一行は、彼女の生家・・・雪深い遠野を訪れる・・・って感じで始まります。


シリーズを追って、多分読み手側の自分が感情移入のスイッチが入りやすくなってる事にも起因すると思うけど・・・過去2作よりやや濃い目な気が・・・しないでもない。いずれにせよ、基本的に冒険(?)スリルも孕んださくっと楽しめる青春ミステリィであることに変わりはなく、一気に読み切って疲れなくといい感じです。

面白かったです。


長かった・・・

2013-10-25 22:06:00 | 食い物の話とか
三連休慣れしてるせいか・・・5日間長い・・・で、週末の2日は瞬く間に去っていくんだろうな・・・


今日は愛甲石田へ。お昼は北海道

日替わり=950円。メインはメンチとから揚げ(ザンギ?)。イマイチ・・・やっぱカマ焼きとかが素敵だな・・・


某所のスタバでお仕事をしながら・・・なんか室内蒸し暑かったんでソイラテ飲んだあと

例のヤツを・・・


で・・・晩飯は

焼きそば連食・・・・やっぱ焼きそばに見えない。紅しょうがGETしてきて正解。やっぱ焼きそばには紅しょうがだ。粉えび?要は干しアミえびのちっちゃいやつなんだが、そんなのもかかってます。



さて・・・週末が嬉しい・・・しみじみ。明日は逸れ気味の台風に歯向かいながら、横須賀へ知人のライブを見に行く予定っす。その前に爆睡・・・



「美都で恋めぐり」 北 夏輝

2013-10-25 21:33:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


地元の大学進学に失敗し、恋人とは遠恋・・・単身従叔父のいる関西の私学に通うことになった友恵。その従叔父で出会った美女=サカイは・・・男子でかつこれから通う大学の同級生???地元の恋人は、サカイは、そしてたこ焼きと大阪やら奈良やら京都やらは・・・???そんなお話ですか?


もっとミステリィ度が高いかと思ったら普通にラブコメ。真っ当というか王道というか定番というか・・・つまりありがち?でもなんかそこはかとなく・・・・キャラっすかね。


面白かったです。