新聞に 「お遍路 ハングル交え道案内」 とこんな記事が
読んでみると、ソウル在住の崔象喜(チェ・サンヒ)さんが、四国のお遍路に
ハングルを交えた道案内のステッカーを貼っているとか
お父様の供養に霊場巡りを始め4度目にして“結願”
2010年一人で歩き始め、片言の日本語で当初は不安だらけだったとか
でも、行く先々で暖かい手を差し伸べる人達に出会い
現在では、四国霊場を紹介した韓国語HPを作成
道に迷わないようにと、道順を示す矢印ステッカーを民家や商店に貼っていったそうです
今では、月に3,4人の韓国からの巡礼者が訪れており、少しずつ増えているとのこと
今ハマッているTVに 「YOUは何しに日本へ?」 という番組があります
成田や関空で、外国人に「YOUは何しに日本へ?」と質問していくのですが、
本当に様々な国から、色々な目的で日本へやって来ていて、見る度に感心させられます。
ビジネス、結婚、アニメ・・・目的は多岐に渡り、中には、イタリアから“嵐”の追っかけがいたり!
私のストレス発散番組となっています(深夜の放映だった頃からのファン^^ヾ)
「道中の苦労から日常のありがたさを感じる。そんな遍路の魅力を祖国に伝えたい」
チェさんが貼った4000枚のステッカーは本当にSUTEKI!
「YOUは何しに韓国へ?」 仁川(インチョン)空港でもしインタビューされたら・・・