goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

春の海

2006年03月07日 | 食べ歩き
      

野暮用で山口県の岩国から大島に行ってきました。
春霞がかかって海沿いに車を走らせていると暑い程の陽気でした。
目の前にひろがるおだやかな瀬戸内の海は
まさに”春の海 ひねもす のたり のたりかな”です。

岩国に行くというと奥様から重要な任務をおおせつかりました。
「岩国寿司食べた~い!買ってきて~!」
ということでネットで調べると元祖らしいことが書いてある店で買ってきました。

      

錦帯橋近くの古めかしい旅館と言う感じのお店でした。
三原家です。
私が行った時間は13時30分で昼は過ぎていたので他のお客さんはありませんでいた。
「すいませ~ん・・・」
し~んと静まり返っています。
もう一度「すいませ~ん」
「ハイハイ、ちょっと待ってくださいよ~」
とハッピを着たかなり年配の男性がでてこられました。
「持ち帰りの岩国寿司ありますか?」
「はいありますよ。何人前ですか?」
ということでめでたく奥様のいいつけを果たせることになりました。

一人前735円です。
デンブや甘酢が効いてかなり甘めの押し寿司でした。
しその葉、サニーレタスも入っています。
しめじの煮たの、アナゴ、錦糸卵、の味付けもかなり甘め、
もともと江戸時代の初期に保存食として考案されたものということですから納得です。
文化遺産をいただいた感じでした。