気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

耳鳴り

2013年05月30日 | 臨床日記

どういうわけか最近特に、耳鳴りで来院される方が多いです。
病院で改善する方もあるとは思いますが、その方は来ないので、私のところに来られる患者さんは、病院の治療ではどうにもならず、見放された方ばかりです。その方がたに「耳鳴りがよくなりますか?止まりますか?」と聞かれます。

     

ひと口に耳鳴りといっても、音はさまざまで、キーンという高音、ジーやシャンシャンという中音、ゴーとかゴボゴボという低音、その複合型など人によって違います。

今までもかなりの数の耳鳴りの症状の方がこられて、改善された方もあれば、全く変化なしの方もあります。人によって状態も違いますし、統計を取ったわけではないのですが、ザックリと私の感覚でいえば、6割は変化なし、3割は音が小さくなり気にならなくなるなどの改善、1割が音が消える、といった感じです。

じつをいうと、耳鳴りは私にとって最も手ごたえのない症状のひとつなんです。「痛い」とか「苦しい」といった症状は私は手を当てればその度合いを自分の体内で感じることができます。施術前はこれくらいの痛い状態が施術後はこれぐらいに軽減した、という感覚が自分の体内感覚でわかるのですが、耳鳴りは正直言って、手を当ててもわからないのです。

首こり肩こり頭痛などの軽減、そして血流やリンパの流れ気の流れを良くしていく施術をしていって、結果的に耳鳴りが改善することもあります。頭痛をともなった耳鳴りは頭痛がなくなるのと一緒に止まる可能性が大きいように思いますが、何年も耳鳴りだけがある、という症状はなかなか難しいように思います。

先日来られた50歳女性の方は頭痛を伴った耳鳴りで、施術後は頭痛は軽くなったが、耳鳴りは変わらない、という状態で帰られましたが、その後来られた際、前回施術のあとすぐには変化なかったけど、3日目になってから音が完全に消えたということでした。

また60代と40代の男性の方は一回目の施術ではとくに耳鳴りは変化を感じられず、しかし身体は楽になったということで、様子見ということでした。

今日来られた60歳代の女性はジングルベルのような鈴の音がたえまなくうるさく最近大きくなったということで来られましたが、施術のあと右耳はまだ鳴っているけど、左耳の音は消えた、ということでした。

流れを良くしていくことで、結果的に改善したり変化があったとしても、直接感知できない症状は自分が治した、という感触はないですね。
「音が消えました」といわれても
「へ~よかったですね~不思議ですね~」という感じです。

 


魚処「藤」 穴子めし

2013年05月28日 | 食べ歩き

今日のランチは久々に広島市中区広瀬町7-16魚処「藤」です。この店は常連客が多く、出遅れるとすぐ席がうまるので、11時50分に入りましたが、すでにカウンターは半分くらいうまっていて、12時をすぎてのお客は2階に上がることになります。

いつもは和定食をたのむのですが、穴子めしという珍しいものがでていたので、今回はそれにしてみました。この店のカウンターでは一眼レフカメラで撮影する雰囲気ではないので、携帯での画像です。

   

いつも店先の黒板に手書きされている、その日のメニュー。和洋の日替わり定食と、時々のドンブリもの、どれも700円。
穴子めしのご飯はダシで炊いたものではなく白ご飯でしたが、ランチですからこれで十分。アナゴはやわらかく、山芋とろろも付いていて、特筆すべきはカワハギのアラが入った吸い物の旨さ!このお吸い物だけで、この魚処に来た価値があります。

     

 昼時は12時15分前くらいからはじまり、12時半を過ぎるとそろそろお仕舞いになる勝負の早い店。いつか夜に来て魚料理でお酒を飲みたいなぁ~ 

 


もう梅雨入り!?

2013年05月27日 | 日記

『気象庁は27日午前11時、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年より12日、平年より11日早い』

    

なんか、不意打ちの感じでビックリしました
今週は天気が良くないと予報では聞いていたものの、即、梅雨入りとは

5月は記録的に雨が少ないそうですから、前倒しでやってきたのかもね。
農業の方には恵みの雨でしょう

 


ばばじ ばばじカレー

2013年05月24日 | 食べ歩き

今日のランチは広島市中区本川町2-6-8ばばじに訪問です。いつもの定番ばばじカレーを注文。

基本のカレーはいっしょなのですが、トッピングは季節によって毎回変わるのが面白く、楽しみでもあります。今回は春バージョンでゆでタケノコが入っていましたよ。

 


「平穏死」 10の条件

2013年05月23日 | 最近読んだ本、観た動画

「平穏死」 10の条件  胃ろう、抗がん剤、延命治療いつやめますか?

著者 長尾和宏  ブックマン社

     

(本書より抜粋)

これまで500人以上の患者さんの在宅看取りに、そして勤務医時代と合わせると1000人以上の最後に立ち会いました。末期がん、認知症、肝硬変、老衰・・・在宅であっても、病院であっても、最後の生きざまは人それぞれです。しかし勤務医時代に看取らせて頂いた死と、在宅で看取らせて頂いた死では、最後の苦しみが全く違うことに気が付きました。

在宅での最後はほぼ全てが「平穏死」でした。

(以上、引用おわり)

私は生まれてこのかた、ひとりも看取った経験がないので、同い年の著者のすさまじい仕事ぶり、体験に頭が下がるばかりです。医師として病院では「簡単に死なせてもらえない」実態を赤裸々につづってあります。

死を失敗とみる現代医学では延命と称して、死ぬ最後の最後まで患者を苦しめ続ける・・・
平穏に逝かせてあげていいではないか。
80歳を越す両親を持つ私は人ごとではなく、ほんとうにこの本に賛同する思いです。

 


ポニーテール(トックリラン)の植え替え

2013年05月21日 | 観葉植物

暑いですね!ちょっと前までは暖房を入れていたのに、今日は扇風機を出しました。
当院のヒーリングルームの観葉植物たちもこの陽気で生育がよく、パキラはヒョロヒョロと伸びすぎて枝が全部倒れてきたので、全剪定して切り戻ししました。トックリランはその名の通り根元が膨らんで鉢が変形するほどになってきたので植え替えをすることに。

     

これは植え替え後の全景です。

     

これは植え替え前。そもそもは10年前に友人から開業祝にいただいた木。
そのころはこの半分くらいの大きさだったかなぁ~

根元も10年前は細かったのに、5年前に一度植え替えをして、その鉢も樹脂の鉢なので今は変形するまでに根元が太くなりました。

     

前の直径22センチの鉢から32センチの鉢に植え替え。

     

こんなに根がビッシリ!

     

植え替えてスッキリ!

 


美の庵 肉みそぶっかけうどん

2013年05月20日 | 食べ歩き

今日のランチは広島市中区東白島町2-13 讃岐手打ちうどん美の庵に訪問です。

ピリ辛肉みそぶっかけ690円を注文しました。まず見た目に非常にきれいですね。卵黄色がすばらしく、味も濃厚です。肉みそはそれほど辛いということもなく、クルミが入っていて香ばしいです。ナスの素揚げもよく合っていて楽しみながら満足できる一杯でした。

中心地からやや離れているからか、コストパフォーマンスの高いお店です。

 


珈琲探究その7 コーヒー豆

2013年05月17日 | 珈琲、ウクレレ、趣味

これまでミルやドリッパーやプレスやサイフォンなど、器具や淹れかたを紹介してきましたが、コーヒーの味に最も重要なのは「豆」であることは言うまでもないでしょう。

豆はブルーマウンテンなど高級のものに、お金を払えば払うほど美味しいのはわかりきっています。
私のコーヒーに対する考え方は、
1.コーヒーを飲むのは毎日のことであるから、ランニングコストはできるだけ抑えたい
2.コストの安い豆でいかにしたら美味しいコーヒーを作れるかの技術を身につける
3.ひたすら自分の好みの追求

1.2.についてはランニングコストを抑えるために初期投資はけっこうかかりましたから、自分でも笑ってしまいます。
でもそこんとこを楽しんでいるわけですから、いいんです(笑)

3.については幸いにも、奥さんも私の好みと傾向が同じでよかったのですが、私たちはコーヒーの酸味はあまり得意ではなく、味の文章表現は難しいのですが、あえて言葉にすると、苦味とコク、ほんのりとした甘みと香ばしさ、これを求めているのです。

コーヒー通に評価の高いモカやキリマンジャロは酸味が強く、これらは苦手で、私たちの好みは、現在のところストレートではガテマラ(グアテマラ)、ブレンドでは深煎りのストロングタイプということがいろいろと試してわかってきました。

     

 そして一番お世話になっている豆やさんはこちら。
広島市中区東白島町7-18 (株)寿屋珈琲飲料社 本社工場

広島市の喫茶店の標準的なレギュラーコーヒーの味を作り出しておられる会社。
じつは内緒の話(笑) 幟町に直営店があるのですが、工場のほうがさらに安く買えるのです。
100gあたり300円位でおいしく新鮮な豆が買えます。本来こちらは工場で卸専門でしょうから小口買いが多くなったら困るかもしれませんけど、私は仲良くさせていただいています

 


ヘルニア 腰痛 足のシビレ

2013年05月16日 | 臨床日記

このブログは当院の公式ブログでもあるのですが、最近はほとんど趣味と行楽のブログとなっています(笑)
左側にあるサイドメニューに「観光、行楽、旅、紀行」と「珈琲、ウクレレ、趣味」をカテゴリー分類しましたので、そちらだけに興味のある人はそのカテゴリーをクリックして見て下さい。

施術内容のことなどに興味のある方は「臨床日記」をクリックしてください。ちゃんと仕事もやってますので、たまには臨床のことも書かないとね。

 整体院のカンバンをあげているわけですから、腰痛の患者さんは当然と言うか、多いです。
(当院ではそれ以外の病院ではどうにもならない原因不明の症状などが多いのも特徴でありますが・・・)

腰と足のふとももまで痛みシビレがあり、病院ではヘルニア、坐骨神経痛といわれ、病院の治療では全く改善の兆しがなく、これ以上の治療であれば手術しかないといわれ、手術はしたくないから他に方法はないか?とネットで探して当院にたどり着いた・・・

というのが当院で今までにも症例の多い典型的なパターンですが、最近もまたそんな方が来られました。20年前にぎっくり腰をやって以来腰が悪いという年季の入った方です。

一回目の施術直後は、あまり変わらない、と浮かない顔をして帰られましたが、5日後にまた来られました。2日目3日目と楽な感じになったので、またやって欲しいと。

二回目の施術後、もっと楽になったと帰られました。

三回目は一週間後にこられました。施術を受けてからその日よりも2~3日するとまた一段と楽になるということです。

軽度の症状であれば、その場でスッキリ!ということもよくありますが、年季の入った症状の方はこのように、ジワリジワリと楽になっていかれるパターンが多いようです。

 


我馬三篠本店 豚骨魚介 極(きわめ)つけ麺

2013年05月15日 | 食べ歩き

今日のランチは広島市西区三篠町3-22-4「我馬」三篠本店です。四季のラーメン新作が先週から登場しているようなのでいってきました。

豚骨魚介 極(きわめ)つけ麺850円です。ライ麦を使って、黄色ではなくちょっとくすんだ色をしている極太麺が見た目にインパクトがあり、食感もプリプリとして、極太麺好きにはたまりません。

とんこつスープに魚介系の旨みをプラスしたつけダレ。底のほうにチャーシューやメンマが沈んでいます。このつけダレは旨いですよ。麺を食べた後、スープ割りにしてもらいましたが、一度ドンブリごと引き取って温め直してトンコツスープで割って持ってきてくれました。

これがまた絶品!満足の一杯!極(きわめ)つけ麺のネーミングに恥じない”極めつけ”麺でした。

実際の訪問日は5/14(火)
5/15(水)~20(月)は三篠本店は店舗設備 修繕の為お休みということです。