ガンガラーの谷を11時半に出て12時に予約しておいた「山の茶屋楽水」沖縄県南城市玉城字玉城19-1に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/b6ed83f3d258fea6cfa1738a47f3f56c.jpg)
予約の際に、カーナビではたどり着けませんのでグーグルマップで来てください、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/d5affba15adfe0f4203355fe1299fd5e.jpg)
たしかに、くねくねぐるぐると、サトウキビ畑のなかの細くてわかりにくい道を、ざわわざわわしながらたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/57dd0f8a37d6d24665feedbe8846c66a.jpg)
駐車場から階段を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/8bb29742d90df2d43fbb8b3344e4193e.jpg)
さらに上ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/97c33db10f1257f9220cc361e06b2a99.jpg)
店の玄関。たしかに山の茶屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/a9b3d59724f6968662cbb2e1a15f0efe.jpg)
窓際の席をとってくれていて、窓からの眺望抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/fe36528cc0e42a01df2c137a19f46e4f.jpg)
酵素玄米御膳1650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/835d1729e2080240f0df9d5814dcc6bf.jpg)
こういう食事をしていれば体の中がきれいになりそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0e/cda957bfc6d5ef12a6adff8640b22b71.jpg)
山の茶屋を出て、ニライカナイ橋を通り知念岬に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/b1270ca9a3ee7f6107a3b195b3e2abeb.jpg)
この日の天気予報は曇りだったのですが、絶好の青空です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0f/e8207460fa9de02b03b1e6918183871d.jpg)
晴れ男の面目躍如!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/5b144f356495f7b8a77810dd37856855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/90518b832e3c53a2965cf64d0dbe76c2.jpg)
水平線に薄~く張り付いているように見える島が神の島といわれる久高島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/b7394520c075a7756a12a4d77b67dff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/cb48ab208ec7a4c269e8faed40a9dbd5.jpg)
知念岬のすぐちかくの斎場御嶽(せーふぁうたき)にも行きたかったのですが時間が足りずあきらめて、ここから豊見城のユニバースレンタカーに車を返しに帰ります。
ユニバースレンタカーさんは仕事がとても速くてあっという間に車を点検して滞在時間5分もなく、すぐに那覇空港まで送ってくれました。
今回の旅は3日間で360kmあまりを一人で運転しましたが、あこがれの(笑)ミニクーパーに乗ったおかげで疲れも少なく快適な旅ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/12d84313f11d82f1fdc127e3fb69dd32.jpg)
那覇空港から離陸!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/72832e680a421fb1c3be5555627f2af3.jpg)
暗くなったころ広島空港に到着。
旅のオマケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/1387a63a548cddf33a75b12e48be3e02.jpg)
海中道路入り口近くにある「うるま陶器」さんで買ったコーヒーカップと皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/58d7e6475b1309e512f197b5cfd5f98a.jpg)
まさに「うるまブルー」沖縄の海の色!
旅の記念品です。
このブルーは私の大好きなテンション上がる色!
これを見ていると、また沖縄いきたくなるんだなぁ~
これで、沖縄の旅行記はおしまい。
読んでくださった方、ありがとうございました。
<旅の後記>ここから先は興味のない方はスルーしてください。
この旅は元はといえば2年半前にコロナ禍がなければ行く計画でした。
さらにさかのぼることその2年前から「ポイ活」「陸マイラー」というものを知り、お金がないものでも贅沢旅行ができる秘儀(笑)を実践してきました。
クレジットカードとポイントサイトを使った錬金術のようなもので、知らない人には全く関係のない世界ですが、クレジットカードを作れる人であれば完全に合法的にポイントを大量ゲットできるのです。
○○カードを作れば何千ポイントプレゼント!というあれですが、ポイントサイト経由でつくればさらに1万ポイント上乗せ2重取りできて、そうしうポイントを何段階か交換して(ここがちょっとややこしいですが)ANAマイルにたどり着くのを、空も飛ばずにマイルをためる「陸マイラー」と呼ぶのです。
2年のうちにANA10万マイルとマリオットボンヴォイ8万ポイントその他10万以上を、クレジットカードを20枚くらい作ることでゲットできたのです。使った費用はカード年会費分だけです。ただこれは一回限りなのでもうマイルゲットは終了。マイルやポイントは現金と違い期限があってそれが過ぎると泡のように消えてしまうので、今回マイルが消える期限ギリギリで旅行できてラッキーでした。
高級リゾートホテルに泊まれたのもSPGアメックスカードのおかげで、ポイントや無料宿泊権がもらえたからですが、今後規約が変わりマリオットカードとなり年会費がかなり高くなるので、今年でこのカードは解約予定です。ホテル代と飛行機代がほぼ無料だったので思いもよらない贅沢旅行ができましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/7d80eebb7568f6ac91e2085e3bc4b60f.jpg)
今後はリーズナブルホテルに泊まってケチケチ旅行を楽しみたいと思います(笑)