気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

チャンス

2007年11月30日 | 臨床日記
      

最近一筋縄ではいかない難しい症状の患者さんの依頼が増えてきました。
難しい仕事が増えるということは、試されていることでもあり、自分の力量も上がってきている証であるととらえて精進したいと思います。


よくある質問

2007年11月29日 | 臨床日記
      

「自分の病気が治りますか?症状に効果がありますか?」
という質問をよく受けます。おおまかにどんな症状に効果があるのかは、HPに記してあります。その上で質問をされる方には
「同じ病名、病気であってもひとりひとり状態は違いますので、効くかどうかはとにかく一度施術してみないことにはわからないのです」
とお答えしています。

私のHPにたどり着いたのも何かのご縁でしょうから、なにか感じられるものがあったとしたら迷っていないでまず一度受けてみられることをおすすめします。料理の味は話を聞いても食べてみないとわからないように、施術は体であじあわないことにはいくら説明してもわからないのです。


Dish (ディッシュサカイマチ)

2007年11月28日 | 食べ歩き
昨日と打って変わって真っ青な空!お昼に昨日見つけた平和公園の真っ赤なもみじに自転車で直行、直写。



ランチはその足で広島市中区堺町2-1-11「Dish (ディッシュサカイマチ)」へ。

       

パスタランチは2種類から選べますが私はトマトソース好みなのでソーセージと白菜のトマトソースを注文。



白菜が入ったパスタは珍しいですね。少し水分が出て冬らしい味です。ドリンク付きで880円。女性に大人気のお店ですがカウンターもあり男性サラリーマンの姿も。

 

2階もありパーティーにも使えるようです。

十日市カリー1127

2007年11月25日 | 食べ歩き
今日のランチは当院から広銀側に道路を横断してすぐ先にある「十日市カリー1127」広島市中区十日市町1丁目4-19 です。この店は熱した鉄板の上にご飯とカレーを載せる「鉄板焼きカレー」がウリなのですが今日は店先にランチセットが展示してあったのでそれをたのんでみました。



ルーはしっかり煮込んだ濃厚タイプ、今日のトッピングはメンチカツ。冷蔵ショーケースにある小鉢2品を自分で取ってくるスタイルです。サラダとデザートも付いていて800円はお得かも。このあたりは「百番目のサル」や「ばばじ」などカレーの名店があるから付属メニューで勝負なのかもしれません。

      

以前はお兄さんが調理していましたが今回は女性ひとりだけ、聞いてみると息子さんだったそうでお母さんひとりでがんばっておられます

人間ドック

2007年11月24日 | 日記
朝晩はめっきり寒くなりましたね。でも昼間日差しを浴びて歩いていると汗が出るほどの陽気です。



”一日人間ドック”なるものを今日、生まれて初めて受けてきました。今までもそんな案内の葉書が来ていたような気もしましたが、ずっと知らんふりしてきてたのです。
「もうすぐ50になるのだから絶対受けなさい」
と奥様の強いお勧め(尻たたき)で病院は好きでないのですが、そろそろ一度くらいはしょうがないか、と受けた次第です。

結果はどこも異常なしだったです
しかしあのバリウムの味 なんとかなりませんかねえ

地鶏食堂

2007年11月23日 | 食べ歩き
夕べは友人4人で「地鶏食堂」広島市中区十日市町1-3-25 へ。十日市電停すぐで当院からは歩いて3分足らずです。



鶏のタタキがすごく旨い!2~3切れ食べてから写真を撮ってしまいました。
この店は普通の焼き鳥やさんのように串に刺して焼いて出てくるのではなく、スポンジ状の石の板の上で自分たちで焼くスタイルです。油が染み込むのでベタベタにならずいい感じです。
鶏肉も旨かったですが牡蠣もあったので焼いてみるとこれもgood



店内は屋台風でレゲエ音楽が流れレゲエの髪形をしたお兄さんたちが給仕をしてくれるなかなか楽しいお店です

リラックスタイム

2007年11月21日 | 臨床日記
      

毎週来院されて施術の間ほとんど寝ておられる方がいます。施術が終わると目をこすりこすり
「また来週もお願いします」と言われます。
その方にとって、週に一度のリラックスタイムなんだそうです。
当院はいろんなご利用の仕方があります。

わだち草

2007年11月20日 | 食べ歩き
週末に地粉うどん「わだち草」広島市安佐北区落合5-3-17にいってきました。ここは平日は昼間だけ、土日は夜の営業もあります。



私が食べたのは、揚げ餅ぶっかけ温玉のせ(温かいの)997円。下の写真は揚げ餅温玉かけうどん。味はいいのですがうどんとしては麺が細いので温かいのにすると麺のコシがなくなります。柔らかい麺が好きな方にはおすすめです。



私は歯ごたえがあるほうが好きなので、やっぱりうどんそのものの味をあじわうにはざるうどんのほうがよかったな~