気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

癒しの時間 動と静

2013年12月11日 | 日記

Jリーグの表彰が行われ、広島からは西川選手、青山選手がベストイレブンに輝きました。
あれっ?去年に比べ、広島の選手が少ない・・・と思って新聞を隅から隅まで読むと、表彰の投票は最終試合の前に締め切られ、広島の優勝決定試合の前に決まっていたようです。去年は最終より一試合前に優勝決定していたし、今年は大方が横浜優勝と見ていたでしょうから、それが影響下のではないかと思います。

MVPの中村俊輔選手は私も異論のないところです。横浜はもちろん、今年のJリーグを引っ張る獅子奮迅の活躍でした。おめでとうございます。

さて、癒しの時間ですが、私にとって「動」の癒しは、サンフレッチェです。
テレビの前で「行けぇ~~~!打てぇ~~!あ~~~・・・なんで外すんやぁ~~~~」
「うぉ~~~やったぁ~~~~!やった!やった!やったぁ~~~」
と吼えまくり(笑)飛びまくり(汗)
癒し、というよりストレス発散ですかね?

もうひとつの「静」の癒しの時間が、この熱帯魚なのです。

45センチ水槽アクアリウムを一新しました。
一新というと聞こえはいいのですが、10月終わりまでこの水槽には別の魚たちが泳いでいたのです。そこに新しい魚を5匹買ってきて加えたところ、白点病という病気が出て、病気発生は初めてだったので、対処が遅れ、ほぼ全滅状態になってしまったのでした(涙)

それで新しく作り直したのがこれです。テトラ類の小型の魚ばかり。
ネオンテトラ10匹
ランプアイ10匹
ゴールデンアカヒレ10匹
プラティ3匹
ヤマトヌマエビ5匹
水草7種

これに生き残りの
クーリーローチ1匹
(赤スジの入った)テトラ1匹
イトマキガイ2匹

約3週間前に完成し、それからは一匹も落ちることなく、みんな元気に暮らしています。
この水槽前の鑑賞専用の椅子に座り、朝と晩ジッと見つめる時間が私にとっての「静」の癒しの時間なのです。