ポイチさんこと森保一さんがサッカー日本代表監督として初めての試合、コスタリカ代表相手に3-0で完勝!
すばらしい試合をしました。どんなシステムでのぞむのか注目されてましたが、サンフレ時代のペトロビッチから引き継いだ可変システムではなくオーソドックスな4バック、今の城福サンフレに近い4-4-2でした。しかし前へ、前へ、と縦に早い!
これが攻撃的個性が多い若いチームにうまくはまりましたね。選手も楽しそうにはつらつと動いていたように思います。青山、佐々木、浅野とサンフレ組の活躍もあって非常に気分のいい試合でした。
で、写真が違う?
そう、例の新井さんです。
新井さん自身はがんばっていますが、広島カープは新井さんが引退宣言をしたと同時にそれからなんと6連敗・・・
まあ、それまでの勝ち方が凄すぎたんで、私はあと2~3敗してもいいのではないかと思っています(笑)
というのもこのあとカープが勝ち続け、2位ヤクルトが負け続けた場合の最短優勝日は16日、これは神宮球場なのです。やはり今年の優勝はなんとしても念願のマツダスタジアムでしていただきたい!
そして、もっともしまらない形が17,18,19日のカープの試合がない日に2位チームが負けて優勝が決まるというパターン・・・
これだけは避けていただきたい(笑)
ということで20日からの地元9連戦で決めていただければいいので、それまでの4試合は2勝2敗が望ましい、と思います(全く個人的希望的観測)
どうであれ、もう優勝することは動かないところ、であれば目先をジタバタするよりも、去年苦杯をなめたCSに向けた準備をしなければなりません。登板過多だった中崎をはじめ勝ちパターン救援投手を負け試合では休ませることができるのもプラスにとらえたほうがいいように思います。
あとはバッティングの調子がサッパリ上がらない田中広輔が気にかかりますね。フルイニング連続出場の記録がかかっているので、緒方監督は休ませないのだと思いますが、このあとの12連戦も休ませないで使うつもりなのでしょうか?スポーツ選手にとって記録は大事なものなので難しいところではありますが・・・
ファン目線でつらつらと書いてみましたが、優勝を前にしてヤキモキできるということはカープファン冥利に尽きるところで、今の時間が一番幸せなのかもしれません(笑)