広島市中区宝町のフジグランのすぐ近くにある地鶏庵に親子丼を食べにいきました。行きは十日市から胡町まで路面電車に乗り15分そこから徒歩で15分全行程30分かかりました。歩きながら『なんでオレはこんなバカなことしてるんだろ~』と思いましたが店の前に着き店構えを見た時『おっ!これは期待できそうな店だぞ』と直感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/ef870d644b7805c5f8f871f93cf80f16.jpg)
11時30分に入ったのでお客は常連らしきおばさん二人だけでした。カウンターにすわり店内を見回すと焼き鳥やではなく地鶏料理店という格式の高さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/839bf9f565c45ff32da49682f7f0bf05.jpg)
親子丼735円が運ばれてきました。スープ付きです。ランチセットを頼めば+210円でサラダか唐揚げをつけることもできます。まずスープをひと口すすって『ちょっとしょっぱいな』と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/dcbd7ed5d09fa99271aea302d9de625d.jpg)
次に親子丼をひと口・・・甘い・・・というか旨い!
続けて3口くらいかきこんでスープを飲むとこれがちょうどいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/2299f70f44afd3f63c0532199f14afa0.jpg)
卵の色、味のコク、半熟のトロトロ具合、鶏肉のおいしさ、どれも申し分なくそれほどの空腹ではなかったのですがあっというまにたいらげてしまいました。すっごく空腹の時にこの親子丼の大盛りをガツガツかきこんだらもう至福の極みでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/ef870d644b7805c5f8f871f93cf80f16.jpg)
11時30分に入ったのでお客は常連らしきおばさん二人だけでした。カウンターにすわり店内を見回すと焼き鳥やではなく地鶏料理店という格式の高さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f6/839bf9f565c45ff32da49682f7f0bf05.jpg)
親子丼735円が運ばれてきました。スープ付きです。ランチセットを頼めば+210円でサラダか唐揚げをつけることもできます。まずスープをひと口すすって『ちょっとしょっぱいな』と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/dcbd7ed5d09fa99271aea302d9de625d.jpg)
次に親子丼をひと口・・・甘い・・・というか旨い!
続けて3口くらいかきこんでスープを飲むとこれがちょうどいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/2299f70f44afd3f63c0532199f14afa0.jpg)
卵の色、味のコク、半熟のトロトロ具合、鶏肉のおいしさ、どれも申し分なくそれほどの空腹ではなかったのですがあっというまにたいらげてしまいました。すっごく空腹の時にこの親子丼の大盛りをガツガツかきこんだらもう至福の極みでしょう。