気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

ゴミ

2007年11月19日 | 臨床日記


目に見えるゴミは拾ってゴミ箱へ捨てられます。
心のゴミは見ようとしなければなかなか見えません。しんどくてたまらない時はそれを見るチャンスです。見える場合も、自分が”イヤだ”と思っているもの、自分で”捨てたい”と思っているものだけがゴミと思っているのがほとんどです。

ほんとうにやっかいな心のゴミは、自分では”良い”と思っているもの、このことは人にとやかく言われたくないというような”信念”などの中にあるようです。
これは自分ひとりではなかなか気づくことは難しいのですが、自分で”これが自分自身だ”と思っている殻を破り続けていくことが本当に楽に生きていける道だと思うのです。



キッチンYOSHIKI(ヨシキ)

2007年11月15日 | 食べ歩き
今日のランチは横川駅の東側、星の道という狭い飲食店街の東端あたりにある「キッチンYOSHIKI」広島県広島市西区横川町3-5-27 に初訪問です。パスタランチは数種類から選べます。



ナスのトマトソースのパスタ、おいしかったですよパンとサラダが付いて630円はかなりお得な感じです。カウンターがメインの小さな店で一人で気軽にイタリアンランチするにはもってこいの店です。



彩々たなか

2007年11月13日 | 食べ歩き
今日はいい天気ですが、昨日の雨でだいぶ気温が下がってきました。今日のランチはまたまた登場の「彩々たなか」です。とにかくきれいなので毎回写真を撮りたくなるのです。



上はカマトロ丼が1000円→900円にサービスの時に食べたもの。
下は今日食べたレギュラーのまぐろ丼です。
いや~どちらも綺麗でおいしい



なんの花?

2007年11月12日 | 日記
朝はザーザー雨が降っていたかと思うと陽が射してきました。カメラを持って外にでると陽が射したまま雨がパラパラ・・・



遊歩道の花壇で上の写真を撮っていると60代くらいの女性に話しかけられました。
「なにしよってん?」
「写真撮りよるんですよ」
「ほーねぇ。わたしゃあここの花壇のお世話しよるんよ」
「そーなんですか」
「種こーてきちゃー植えよるんじゃけど、この花はなんかいねぇ。わたしも名前知らんのんよ。こりゃーつぼみなんか、これで花なんかねえ」
「どーなんですかねぇ」
「ここは人がいっぱい通るけえ、大根やら野菜植えたら夜のうちに取っていく人がおるんよ。写真ならなんぼ撮ってもええけえね」
「あっ、はい。ありがとうございます」

道端で写真を撮っているとこんなふうにちょくちょく話しかけられます。