ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

NHK ふるさとラジオ

2011-03-02 14:09:26 | 日記

2011.3.2(水)綿雪ちらちら舞う

NHKラジオ番組に

【ここはふるさと旅するラジオ】が昼に放送されている。

よく聞いているけれど、投稿魔の私は、

この番組に投稿したことは過去に1回だけ。

 

今日は徳島県阿南市からの生放送

阿南市は野球の町、光の町(発光ダイオード)

で町起こしをしているとのこと。

その中で、阿南市に新潟県の佐渡高校が

甲子園の為の合宿をすると聞いたとたん!

私の中にも熱いものがこみあげて・・・・・・

即!投稿してしまいました。

以下投稿内容です。

 『野球の町、光の町、阿南市の放送を

なにげなく聞いておりました・・・・


 

新潟県【佐渡高校 野球部】が甲子園のための

合宿をするとのお話を聞いて、鳥肌が立ち

いてもたってもいられなくなり、

投稿いたしました。


 

今まで、徳島県阿南市と言われても

何も知らずにピンときませんでした。(すみません)


 

息子が高校球児だった、数年前を思い出したと同時に、

佐渡高校が合宿をすると聞いて急に

阿南市を身近に感じた放送でした。


 

ありがとうございました。』

☆緑部分は省略されました。

 

柿沼アナウンサーのコメントは、

「息子さんが高校球児だったということで、

放送を聞いて感動してお便りをしてくださったのですね。」と

そうなんです。その通りです。

佐渡高校と聞いて、本当に鳥肌が立ったのです、

 

しかし、まぁ。私の投稿はいつも自分のことに

関連したことだけですね。

自分の経験したことなんて、

ラジオを聞いている他人にすれば

どうでもいいことだと思うのです

が・・・・(私は違いますよ。

他人の話は大好きです(*^_^*))

自分が経験したことは書けるけれど、

自分で想像してみることはなかなか

表現ができなく、思いが伝わらないことが多いのです。

 

ラジオビタミンへの投稿は、本日も

ボツでしたので、

久しぶりに何だか、いい気分(*^_^*)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする