2011.3.11(金)大雪
外は大雪でぼさぼさと降っています。
こんなに寒い日に・・・
とても、悲しい出来事が・・・
大地震の被害をだんだんと情報を
聞いてくるうちに、涙がでてきました。
日本の自衛隊では、追いつかないくらいの大災害に
、国外からも支援の手を差し伸べてくれるとのこと。
被災された皆さんの心痛を思うと涙が出てきます。
そして、支援をされる皆さんのご苦労を思うと涙が出てきます。
2011.3.11(金)大雪
外は大雪でぼさぼさと降っています。
こんなに寒い日に・・・
とても、悲しい出来事が・・・
大地震の被害をだんだんと情報を
聞いてくるうちに、涙がでてきました。
日本の自衛隊では、追いつかないくらいの大災害に
、国外からも支援の手を差し伸べてくれるとのこと。
被災された皆さんの心痛を思うと涙が出てきます。
そして、支援をされる皆さんのご苦労を思うと涙が出てきます。
2011.3.11(金)
たった今、息子のお嫁さんが公衆電話から連絡をくれた。
赤ちゃんと、妹さんと一緒に避難場所にいるとのこと。
アパートが強く揺れ、怖くて避難しているとのこと
息子は地震の対処の仕事で帰ってこれないらしい。
私は直接話すことができなかったけど・・
安否がわかり少し安心した。
2011.3.11(金)雪、曇り、晴れ
17:35にマグニチュード8.8に改めた
国内では観測至上最大の規模
【東北地方太平洋沖地震】
仙台市宮城野区にいる息子家族とは
連絡がとれない・・・・
今も大きい余震が・・地震発生してから
何度も大きい余震が・・・
発生当初は、裏の竹やぶに逃げて
逃げる時も足元がふらつきながら、
竹藪にいてもしばらく揺れていた。
バラの木も根元からゆさゆさと揺れて、
干し物はゆらゆらと揺れていた。
仙台空港にも津波が
あっ!今も余震が・・・・