ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

初物のいちじく♪

2015-09-04 21:52:53 | 日記

2015.9.4(金)晴れのち雨

【あさイチ】

「まれ」祭りでゲストは土屋太鳳さん。お母さんから教えらた言葉で「子どもでいる期間は短いので、子どもでいて大人の期間は長いので、だから門限も守る・・・」と・・とってもいい言葉だったのに・・・忘れてしまった・・

朝のうち晴れていたが、11時頃から天気雨?と思っているうちにどしゃぶり。30分ほどで止んだ。その後またお天気に。秋の空なのねぇ・・

 

久しぶりに【今日の料理】の再放送

栗原はるみさんの「和風ハンバーグ」「小松菜のおひたし」おいしそうでした。

自家製ポン酢今度作りましょう。

 

9月7日に三歳になる孫のまーくんへのプレゼントを、何にしようかとあちらこちら買い物。かわいい服につられて入った子ども服のお店。店員さんが近づいてこられてお薦めの商品を説明。きりんのお腹に入るブランケット。木のおもちゃなど・・私は笑顔でそれを聞いていた。

最後に店員さんが「こちらのお店は、ブランド店ですので・・・・」と笑顔で。

私も笑顔で何も買わずにそのお店を後にした。

 

あちこち探したが思うような物がなくて結局、ナップサックを作ることにした。

生地も見てきたが・・・アナと雪の女王の生地は1メートル1600円ほど。きっと男の子用ディズニーキャラクターのカーズもそんなもんだろうなぁ・・

そうか!全部キャラクターの生地にしないで、ポケットなどの一部部分を使えばお安くあがるわとニンマリ。

 

手作りギャラリーに行ったら欲しい物が品切れ。注文していただき明日届くことに。

いちじくがあったので、いちじく大好きな同級生のるーちゃんに連絡したら2パック買っておいてと。

 

その後に、図書館に行ってナップサックの作り方が載っている手作り本を二冊借りてきた。

 

早速家に帰ってきてチクチク。仮縫い。

 

夕方三男が帰ってきて「キンカンある?」と、見るとなんと蚊に刺された箇所が10箇所以上もあり、ぷっくりと膨れていた。腕の後ろ側は届かないようだったので私がつけた。なんだかうれしかった。

外仕事で藪の中に入ったらしい・・首が数箇所、両腕が10箇所くらい、右のほっぺたが1箇所。

 

夕方るーちゃんが、いちじくを取りにおいでに。

るーちゃんはいちじくを見て「一年経つって早いねぇ。」と去年のことを思い出してしみじみと・・・

るーちゃんは「いちじくは初物だわぁ|!」と

「私も」と

マダニの話と画像を見せてもらった。血をたくさん吸ってまるまると膨らんで刺さったままのマダニ。治療は刺された部分の肉を取り除くそう・・・

恐ろしかった。草取りをする際には気をつけなければならない。

るーちゃんのいちじくを一緒にいただきました。ご馳走様でした。

お互いにいろいろとおしゃべりをしてお帰りに。るーちゃんは帰り際に「6日楽しんできてね~」と。

 

るーちゃんのいちじく

バジル

青紫蘇の花

マトリカリアがまた咲いた

シモツケは花期が長いのでお得

 

夜カーズの画像を検索してたら、カーズのミニバッグがお安く出ていた。これにしようかしら(^_^;)

 

※追記

【あさイチ】土屋太鳳さんのお母さんの言葉

はま のりこさんからのコメントで詳しく教えていただいたので追記しました。

「未成年の時は21時半門限で成人になったら21:45。
 中学生の反抗期の頃に、お祭りに行って友達が揃うのが20時くらいなのに自分だけ門限が早くてお母さんに「どうしてなの!」と尋ねたら「子どもとして生活する時には子どもとして生活しなさい。まずは安全に大人になることが大事」

太鳳さんが小さい頃からお母さんが絵本「まんげつのよるまでは」を例えにして門限のお話」

いい話ですよね~!(^。^)こういう親の姿いいですよね。こういう親が増えてくれるといいですね。ありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする