2018.12.3(月)曇り
午前、歯医者。待ち時間30分。治療時間7分。お会計終えてちょうど1時間だった。
月の初診と治療代合わせて480円。
その後、パッケージプラザの歳末大感謝祭へ。郵送されてきたチラシに、前もって買うものを大きく○をつけておいた。フローリング用のドライシート30枚入り78円、魚焼きアルミホイル、ピュアパックはがきとA4サイズ、筆ペンの替えのカートリッジ98円、ゼリーなどを入れるカップなどを買って、お会計。1000円に1ポイントつくのに・・あらまぁ・・少し足りませんねぇ。とドライシートをもう1つ買った。サイコロを振って4の目でポンント4倍。ラッキー♪
そして、「ポントカードが1冊終わりましたので、1000円の商品券として使えます」と、ラッキー♪
その後、カーテンを買いに行ったがなかなか安くてよいものがなくて←当たり前だが(^_^;)とりあえず買ってきた。丈の長いカーテン2枚で、丈の短いカーテンを4枚を作る予定。せこいことを。
奥の部屋いるとかすかにピンポーン♪「はーい」とドアを開けると
あらまぁ、さーちゃん。いちじくの寒露煮と、ラッピング紙を持ってきてくれたが・・・
「でかけてばかりで、部屋掃除もしていなくて、おおばらだから今日は寄せられないわぁ」と言い訳をして、手作りギャラリーさんへでかけることにした。
携帯の電話が鳴って、同級生のるーちゃんからだった。
「遊びに行こうと思ったけど、忙しい?」と。
「今ね手作りギャラリーさんに居るの」と
るーちゃんとはまた今度会うことにした。
るーちゃんは、6日の己書の幸座にも参加予定。
家に帰ってきて、寄せ植えを作ったり、掘り起こしていた百合の球根を、やっと鉢に植えたりして夕方暗くなるまで土いじり。
寄せ植えは、ミニツリーとプミラのような葉と、ピンクのガウラ、こぼれ種で出ていたビオラ。
エアコンのリモコンの温度設定とタイマー機能が動かない。温度は今日気が付いたのだが、タイマーはこの前から使えない。電池が乏しくなってきたのかもと、電池を交換するがダメだった。
ネットで検索すると、ネジをとって、カバーをドライバーやカードのような薄いもので開けて、アルミホイルに両面テープを貼って、ボタンの位置に貼って・・・とかでていたので、しようとしたが、ネジは外れたがカバーは外れない。壊すといけないので止めた。
暖房の設定温度は25度のまんま。この温度は暑がりの私には今は暑い!今日の夕方までは設定温度20度でちょうど良かったのに。これから寒くなると25度では寒いのだろうなぁ・・リモコンを直さなければ・・それとも、なんにでも使えるリモコンとか売っているそうだが、それを買うか・・
※追記
寄せ植えのつもり