さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5659番:さすらいの青春(599)

2024-12-05 06:47:11 | 語学


さすらいの青春(599)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
   

.——————【599】——————————
  
  Alors,  en  quelques  scondes,  sans  bruit,
comme  pour  ne  pas  troubler  le  nouvel  
état  de  choses  qui  venait  de  se  créer,  
toute  la  classe  se  glissa  curieusement  au-
tour  du  maître  qui  penchait  sur  ce  trésor
sa  tête  demi-chauve,  demi-frisée,  et  du  
jeune  personnage  blême  qui  donnait  avec
un  air  de  triomphe  tranquille  les  explica-
tions  nécessaires.


————————(訳)————————————

 さて、しばらくして、この新たに生じた事態
に対しトラブルにはなってほしくないと願いな
がら、そして好奇心もあって音を立てずそっと、
クラス全員が先生の周りに滑り込むように集まっ
た.先生はその禿頭に少し残っている縮れた髪の
頭を宝物に傾けていた.一方若いほうの人物、ジ
プシー生徒はというと、静かに勝ち誇った印象で
もって宝物に対し、必要な弁解をしていた.


——————— ⦅語句⦆———————————
 
créer:(他) ❶(神が)創造する、❷(初めて)作る
   ❸引き起こす      
se créer:作り出される、創造される、
        引き起こされる   
chauve:(形)(名) 禿げた、禿げ頭の人
demi-chauve:やや禿げた
demi-frisée:やや縮れた; < friser  
friser:(他) (髪を)カールする、縮れ毛にする  
blême:[ブレーム](形) 青白い
donnait:(直半過/3単) < donner (他) 与える
    donner explications / 説明する、弁解する
explication:(f) ❶説明、解説;❷弁解、言い訳 
avec un air de triomphe:勝ち誇った様子で  
tranquille:(形) 静かな、  

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5658番:紫野学院授業風景 | トップ | 5660番:サウンドオブミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

語学」カテゴリの最新記事