体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。
本日2blog目
前渡でパンクを直してるとき
カミさんがCostcoで買い物をして来た

ギョッ @@

nanaも埋もれてます
では

クレイジーソルト各種 ^^

はちみつ 多いんじゃない - -

TIRAMISU' 二箱 分けてました

小籠包 と タコ焼き --

オリーブオイル 私用だそうです

デニッシュ各種

アンパン 2箱

トルティーヤ とは言わないらしい

ロールペーパー 2箱

ネーブル? 1箱
他にタマゴとか食パンとか車いっぱい
長女と次女と3人でなんか分けていた
夕ご飯が無くて
トルティーヤ と アンパン
でした 文句ないけど(笑)
明後日くらいにまた買い物に行くんですよ
笑 ^^ 笑
やや寒いし
日も照ってないし

コースの説明も
読めん!
のです

羽島用水の道を東へ
三井山が見えてきた

登山道?って程のもの??

看板の横に ♀

今日のおともは
GR-24

おっと!!

やって無いか ーー

こんな道が
笠松の駅から伊木の森まで
続くのデス
調子こいて
ダートを走ってたら

パンク

このタイヤでは

そろそろ全体を
オーバーホールせねば
結構な西風の中
半べそで帰りました
><

安い

この手の

あとどのくらい
有るんだろう
基本1300円
以下なんですけど
今日はチョット長めで
8時スタートに

西へ向かって東海道本線のガード

久しぶりにくぐったら
頭をぶつけた
NOヘルだったもんで
タンコブが

毎度おなじみの景色
伊吹山は見えない

赤鳥居は巨大

柳津から羽島へ

羽島の休耕田を

ロケハンに
全部きれいに耕してある
休耕田 ??

関係無いけど
鳩 ハト ・・・
木曽川を渡って

尾西へ
左岸をさかのぼって

前から気になっていた店
木曽川を渡り返して
竹の広場

一人さみしく
ランチ
でも
今日はノンビリだったけど
6時間も自転車に乗った
3月になったら
100km超に
本日2blog目
サッポロ一番塩ラーメン
シリーズ

ジャマイカ編

ダイソーのとコレで
「らーめん」がひらがなだった

材料は
長ネギ・紫玉ネギ・ニンジン・タマゴ
すりおろしニンニク・輪切り赤唐辛子
ナンプラーは隠し味に

適当にきざんで
ACKEES が無いので

いり卵で代用

ココナッツミルクはドロドロで
ココナッツジュースにならないので

水で少しだけ薄めます
鍋にココナッツジュースと粉スープを

輪切り赤唐辛子とすりおろしにんにく

他の材料も入れて
なんかうまそう ^^

蓋をして煮込む

麺は割って投入

麺がほぐれたら
アキ―の代用いりたまごを
付属のいりごま・隠し味のナンプラーを
で
完成

いやーー!!
サッポロ一番塩ラーメン は
!! 美味しい !!
このシリーズで一番かもしれない
先日なんかのTV番組で見たのを
メモして作ってみました
次回は
「 カルヤランピーラッカ 」
フィンランド
らしいっす