さぁ、やっとスタートですがあまりの暑さに日陰でギリギリまで休憩している人が沢山いました。
タイム別に並んでいるわけではなく、先着順なので全く前に進めず。
あまりに人が多いので歩道を走る人がいて沿道の方と接近して走っているのはちょっと危険かもしれません。
結構な人数を抜いたと思いますが明らかに遅いペース。
最初の1kmでラップタイムを測定すると なんと 5'20"/km
出だしとしてはいくらなんでも遅すぎる。しかし、渋滞は一向に改善されずのろのろペース。
なぜかいつもより2km・3kmと早く来た気がしたのはなぜだろうか。
やっと渋滞が無くなりいつものように走り出せたのは2.5km過ぎだったでしょうか?
なんとか挽回しようと10kmまでは5分を切るペースで前へまえへ
1~2km :5'20"
2~3km :4'31"
3~5km :8'51"(4km時点で計測忘れ)
5~6km :4'41"
6~7km :4'42"
7~8km :4'22"
8~9km :4'34"
9~10km :4'48"
大会レポでも書いてありましたがこのような給水ポイント
と私設のシャワー
、沿道の声援が多いこと・多いこと。
全部飲んだらお腹タプンタプンになるくらい 暑い中のレースなので体を冷やしてくれる
13kmまで上り・上り 急な坂ではありませんがどんどんペースが落ちてしまう。
10~11km:4'59"
11~12km:4'56"
12~13km:5'08"
13~14km:5'19"
14~15km:5'13"
15~16km:4'25"
16~17km:4'53"
17~18km:5'16"
18~19km:5'23"
19~20km:4'34"
20~ラスト:6'45"
18km過ぎに私設シャワーを浴びにちょっとコースをずらすと・・・・・
ピキッ!!! 右足に嫌な予感がありましたがその後は大丈夫 ストレッチが効いたのでしょうか?
最後の1kmはひどいねぇ~ 激坂にやられました
ほとんど走れていないペース
なんとか足攣りもなく完走しましたが・・・・ タイムの方は・・・・・
1'44'04"
残念 全く記録更新に及ばず・・・・・・・
でも、この大会とても楽しい ランナーも楽しいが沿道の方もハイタッチなんかして楽しかったことでしょう。
イヤホンして音楽なんか聞かないで走って良かったです。
出来れば来年も出場したい大会です。
沿道には・・・・・・
応援メッセージ・お囃子もあり 盛り上げ・盛り上げ
ランナーもそれに答えようと最後の力を振り絞る
この先に激坂有 写真をよく見てください 日差し防止の青いキャップをかぶったランナーがちらほらいるでしょう。
走りきった後にまたまたランナー思いの一面が・・・・
キュウリとトマトが売っていて行列 そりゃそうだ
発泡スチロールに入った氷にキンキンに冷やされていて きちんと塩と味噌もつけてくれました。
その美味しいこと 美味しいこと
会場を後にして近くの蕎麦屋さんに行ってみるがどこも満杯
仕方なくセブンに行って昼食購入 セブンも店員以外は皆ランナー
アルコールの気分をいち早く味わいたくてこんなものを買ってしましました。
運転するのでノンアルコールです
ぷふぁ~ 一気飲み 禁酒3週間ぶり うまい!!
頂いた さつき 大きさも小さいのから大きいのがありどんなのがいいですか?っとランナーの意見で渡してくれます。 早速玄関先に植えました。
恥ずかしながら・・・・・・・・・
完走証
ゴール後に頑張った足に効くエアサロンパス等をいただく 最初から最後までランナー思いの大会だ
自宅へのお土産は・・・・・・・
鹿沼こんにゃくを買って帰りました。
ランナーの方でこのブログを見て頂いている方、鹿沼さつきマラソン大会
お勧めです
本日もご訪問ありがとうございます。
よし、来年はエントリーしてみようかなぁっと思った方はポチっとお願いします。
マラソン・ジョギング ブログランキングへ