いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

今日は走った・走った・走った

2013年02月26日 | 日記
いやぁ今日は走ったね。





245kmも走ったよ





車でね。


すみません おやじギャグで・・・・・・・


施工担当していた中学校の竣工式に招待されました。
場所は県西地域。



こんな学校です。△〇□が組み合わさった大変難しい建物でした。

2年生が中庭で合唱してくれた時はじ~んときました。

建設にあたりいろいろな方にお世話になり完成することが出来ました。

また一つ、地図に残る仕事が出来ました。



県西から県北に戻る途中、12月に走ったかさまマラソンの稲荷神社大鳥居がありました。

ここのコースはアップダウンが多くて辛かったけど商店街の応援は凄かったなぁ。


夜はいつもの周回コースへ

結構速いペースで7.5km走ってきました。
明日はのようですがそんなに寒くなかったです。






またまたお誘いが・・・

2013年02月25日 | 日記
昨日の東京マラソン盛り上がりましたね。


4位で入った前田選手、格好良かった。
35km地点では7位だったのに自分の夢に向かってスパート。

最後の直線では最後の力を振りしぼりラストスパート。
拍手して応援していましたが、家族に『もう、うるさい』っと怒られてしまいました。

だって興奮しちゃったんだもん。

1部はアスリートの戦い、2部は市民ランナーの戦い。
結構2部の方が自分に近い所の目線なのでこちらの方が共感できて面白かったです。


さて、また昨年エントリーしたマラソン大会からお誘いの封筒が届きました。


これが封筒とパンフレット


県外のレースですが、そんなに遠くないので昨年エントリーしましたが諸事情により
DNS『Did Not Start(スタートラインに立てなかった』でした。





このマラソンは14.2kmという距離があり、新たな記録が出せると楽しみにしていましたが残念でした。

このマラソン大会の会場は『三春の滝桜』っといって天然記念物の桜がある名所です。
全国からなんと30万人が訪れるすごい所なのです。

高速も大渋滞になるくらいなので一度は見てみたいものです。



こんなだよ ねっ 綺麗でしょ。



夜桜はこんな感じ



しかし、寒いね。

走りたい気持ちはありますが朝夕の気温を見ると一歩が踏み出せません。
早く暖かくならないかなぁ。


クリックお願いします
マラソン・ジョギング ブログランキングへ

日曜日恒例の何かないかランと東京マラソン2013

2013年02月24日 | 日記
今日は待ちに待った東京マラソンですね。


起きてみると快晴で素晴らしくマラソン日和です。

私も東京マラソンランナーに負けじと朝食を済ませ、ランの為の着替え。
ipodのスイッチを入れてイヤホンして海に向かってGO

昨晩の夜ランに引き続きマスクを付けて心肺機能を強めようと走り出します。
この少し辛いぐらいのペースで当分走ってみようと思います。


では、今日の何かないかランです。




まずはいつもの川で朝日をパシャ。



カモが優雅に泳いでいました。


そういえば先週の灯台の先にまだ道が延びていたなぁ。
先週は灯台で戻ってきてしまったので










こりゃ、またまた行くしかないでしょ。






っというわけで海鵜飛来地を右折し



海に向かう。


今日は結構風が強いなぁ。  東京も吹くんだろうか。



こんな海のそばに美容室があります。



その美容室前から撮った写真。女性のみなさん一度行ってみたら?
最高に良い気分で髪を切ることが出来るんじゃないかな。



ここが灯台への入り口。





こんな案内図がありました。


んんっ、茨城百景って書いてあるぞ。

こんなところに百景があるのか。
どんな所だろう。

またまた、走るのが楽しくなってきました。





百景に向かってよっしゃ いくぞ-





どんどん走る・走る・走る


灯台が見えてきました。
ここで戻らず突き進む。



これはまだ百景ではありません。ぷち松島って感じ



よっしゃ 百景はすぐそばだぁ。




走れ・走れ・走れ・走れ



ここが茨城百景です。









『 どうだ 』


ん~ん、さすが茨城百景 素晴らしい景色だね





百景近くの神社で誰もいないのをいいことに大きな声でいろいろ願い事をしてきました。
神様、いろいろ願い事をしたけど全て叶えてね。


そのまま海にでて


先程走って来たクロスカントリーコースをパシャ



自分の足跡を砂浜に残してきました。



波打ち際ギリギリは砂が締まって走りやすいです。



そして、自宅の方に向かう途中、線路があり電車でも来ないかなぁっと思って立ち止まると


写真の右の方、よ~く、見てください


何か特別列車でも来るんでしょうか?
カメラマンがシャッターチャンスを今か今かと待っていました。

私も撮ろうと思い、ちょっと待っていましたが
あ~ 東京マラソンが始まっちゃう。だめだ帰るしかない。

しょうがない、帰るか。



しっかし、快晴だね。海あり山ありのわが町です。



帰ってきて花壇を見ると春のおとずれが・・・・・
そう、チューリップの芽が出ていました。

今週からマイナス気温ではなくなるようなので春が来ますよ。


AM9:00~は東京マラソン


スタートは恒例の大量の紙吹雪。すごい量だね。



ランナーのみなさん頑張ってくださ~い。


くりっくお願いします

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

帰宅後、夜ラン

2013年02月23日 | 日記
世間では明日の東京マラソン一色。


いろいろなブログでみんな言っていますが

東京マラソン走る方、頑張ってくださ~い。


帰宅後、夕飯を済ませてから着替えて夜ラン開始。
長引いている体調不良とあまりの寒さにくじけて日曜日以来のランニング。

2か月を切った次回の大会に向けてそろそろ本気モードにならないと。

地元の大会でもあるし、翌日の新聞に完走者が全員載るので1つでも順位を上げたい。

自宅を出発して周回コースへ向かいました。
駅伝部だった息子はよくマスクをして走っていたので真似をしてみたら辛いのなんの、


5km時点で10kmぐらいの疲労感。マスクして走るってつらいね


走りながら『辛い』って言ってしまいました。
それでもなんとか7.7km走り切り帰宅。




日曜日のブログにノルディックウォーキングのことを書きましたが、今日の新聞に流行っていることが書いてありました。
普通のウォーキングよりも20%もエネルギーが消費され、これはスポーツでフィンランドで始まったみたいです。
どうせやるなら効果が高い方が良いしね。




それと12月に走ったかさまマラソンの時にブログに載せた窯に火が入ったと新聞に書いてありました。
震災から少しずつですが前に進んでいますね。

マラソンの時に撮った写真がこれっ!

職人さんが日曜日だっていうのに頑張っていました。


さぁ、今から今日テレビ放映したクロスカントリーを見ようっと。


クリックお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ



海はおおなみ あおいなみ♪

2013年02月22日 | 日記
通勤途中、川にハクチョウがいました。


ちょうど信号で止まってふと左を見るとあっハクチョウだ。


今までこの川では鵜しか見たことがなかったのでビックリ。
しかも20羽ぐらいいたんじゃないかな。


とっさのことだったので2羽しか撮れなかったけど・・・

やはりハクチョウは綺麗だね。



久々に昼休みウォーキングしました。



とても風が強かったです。



海は歌詞にある通り見事にあおいです。


何かないかなぁ~と探しながら歩いていると いました。



かにくんがいたので撮影。



他にもテトラポットにウニがいて撮影しましたが波が高くてよく映っていません。
真ん中の何となく黒いのがウニです。


今日は28分 2.8kmを歩きました。
結構早歩きの速度です。

ウォーキングといえばこのブログを見てウォーキング始めてみようかなと思った方へ


以前、データで保存すると効果が上がると書きました。

JogNoteというサイトで管理できますよ。
ラン・ウォーキング・体の管理(体重・体脂肪)が記録できるので大変便利です。
グラフ化できるので目で見て一目瞭然。

私もある方から教えて頂き保存しています。
また、他の人の記録なんかも見れて頑張っているのは自分だけじゃないっと思わせてくれます。

良かったらサイト見てください。

サイト見た方はクリックお願いします

マラソン・ジョギング ブログランキングへ