おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

夏ピザ

2013-08-17 22:11:04 | 家ごはん
帰宅すると、1時半・・・。

午前様って、何様って感じでグレート。

今夜はこどもを預けてある実家にお泊りで。


寝不足だけども、規則正しいこどもたちと一緒に朝食、

朝一に図書館へ。

帰宅して、ありあわせの材料で、帰省の義弟夫妻のために、ピザを焼くも、

昼食に間に合わず。

おまけに1枚目は生地やや失敗。



豚玉のお好み焼きにしか見えない?

今回は、たまねぎ、しめじ、ナス、ピーマン、コーン、チーズ。

トッピングしてたナッパちん、「きのこはいやっ」と逃走。

2枚ともカッパくんが手伝いました。

焼いた上から生ハムをたっぷり乗せたら、彩りが隠れちゃった。

2枚目は渾身のパリパリ生地に。


夏野菜はどれもピザの具材に合うし、

生地の発酵も、適当に丸めて短時間、日なたに置くだけ。

オーブンは熱いけど、ガスほど部屋が熱くならないし。

夏はピザ。

清少納言が現在にあったら、枕草子にそうしたためてくれることでしょう。











BAR 106

2013-08-17 21:29:59 | おでかけ


友人と夜道をぷらぷら。

数年前リニューアルした掛川グランドホテル。

アジアンテイストです。


友人がオットさんと二人でバーに行く(そして何杯も飲んで、ヨッパして歩いて帰る)ような、

バー好きだとは知らなかった。

以前からオススメされていた、バーに行ってみることに。

106

知らなきゃたどり着けないようなお店です。

私の「2階で・・・確か数字だった・・」という、大雑把な説明で見つけられる友人は、

よほどにバーへの嗅覚が鋭いのか。


私若い頃もバーって数えるほどしか行ったことないですね。

それも誰かに連れてってもらって。

友人はひとりでも行って、ギターを弾くお客さんと盛り上がっちゃうような、

バー上級者?だったとは。リスペクト!!


バー特有の一枚板のカウンターと、ダウンライト。

キラキラのいろんなカタチのグラスとお酒の瓶。

まぶしすぎて、ますます目が細くなっちゃう(眠いの?)


カクテルの名前と味がまったく結びつかないし。

柑橘系といったら、コレでました。



グラスはころんころん系。


友人のライム系ととても似てるのですが、グラスが違うのがいいですね。



他にも、フローズン系?小さいグラスや、もちろんロング、ショート、いっぱいいっぱい。

他のお客さんの飲んでるお酒が気になる~~~。

グラスだけでなく、氷もグラスに合わせて、細長く切ったり、細かく砕いたり、

ウイスキーのロックに丸い氷を削ったり。

水に氷を入れてシャカシャカとステアした後、

茶漉し?氷漉し(ストレーナーかな?)で、水を捨てている????

「氷を洗っているんだよ」と友人。

バーって薀蓄の宝庫だよね。

たくさんの酒瓶やグラスやミキシングのための用具は、まるで化学実験室。

そういう無機質な美しさがあるよね。


小さな店内は、常連客でいっぱいで、

「お店の紹介をしてもらって」という、

オススメしてくれた友人からのクエストができませんで。

非日常的な、なかなかよいお値段ですが、

ドキドキ、キラキラ&眠い(プール行ったもんで)な新鮮な時間でした。

バー馴れしてる友人と一緒でよかったと思いました。

やっぱ一人じゃ無理。

タバコ臭いし。

でも機会があったら、たまには行きたいね。

また、アルコール補給にお付き合いくださいね。














麦酒倶楽部GEN

2013-08-17 20:52:58 | 外ごはん
里帰りの友人と飲みに行ってきました。

深夜のココスから、進化系。

ビールのおいしい麦酒倶楽部GENに初めて行きました。

ホテル玄の中のレストランバーです。



よくわかんないので、まずは一番最初に書いてあるビールを。



ベルギービールのヒューガルデンホワイトのなにか。

フルーティーでさっぱり系。

友人はビールの苦味が苦手とのことで、

マンゴー梅酒。(しかしほぼマンゴー)

どろっと梅酒とか、梅酒だけで、数種類ありました。

梅酒好きさんGO。



フードも充実。



アボカドとトマトサラダ。



スペアリブ。ギトギトしてなくて食べやすい。



ズッキーニとナスのピザ。クリスピーだ。


2杯目は、大好きな黒ビールを飲みたかったのだけど、

生はなし。

生の中で黒っぽいのということで、上記のビール。

ビールごとにグラスが違うようで、可愛い。

モルツとか、キリンのグラスで飲むと、おいしさ倍増するもんね。

目で見て効果?


普段から私専属のメールお悩み相談の相談員である友人。

いつも欲しい答え+αをくれるよね。

オットの操縦法?から、学校関連の話から、

とっても参考になります。

価値観の共通点を持ちながら、自分にはない考え方をする人。

そういうのが一番うまくいく関係かな。

そう思うと、友人の幅ってとても広いような気がするのにね。

4時間くらいしゃべってましたか。

いやまだまだいけるよ。