おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

母さん会

2015-02-05 17:08:57 | ケ・リコ(おいし~)


みなさん、ご多忙の中ありがとう。

みんな美味しいものいっぱい持ってきてくれたので、

ワタシのエー加減料理、

たくさん作らなくてもよかってわん。



まずは基本のおにぎり。

海苔を巻くなら、ユカリやゴマは縦ラインパラパラがいいね。



手羽先コーラ煮。圧力鍋で簡単。

醤油が薄かった。

コーラ煮の汁で、筑前煮風。

我が家椎茸、大根、人参、ゴボウ、こんにゃく。

ブロッコリーは別に塩茹で。

バンバンジー風サラダ。

甘味噌タレにごま油とお酢を入れるのが好き。

これに野菜コンソメスープカレー風味。



テンさんの、高野豆腐に鶏挽き肉や人参などのつくねの挟み煮。

そして、長いもと人参、蒟蒻のゴマ甘辛トロミ和え。ポン酢味でもよいと。

テンさんの和食、だし味がおいしくて、

ひなちゃんもパクパク。



とも母さんのポットサラダは、

お皿にあけると、華やかですねー。

ますます、食欲増進。

ゆみこさんの、キャベツと蒸し鶏のマヨ和えの写真がないー。

シンプルウマウマだよね。



とも母さん、息子くんと作ったチーズケーキありがとう。

うちの子もおいしかったから、レシピを聞けとうるさいです。

びっくりするほど食べまくりました。

お店ランチよりも、色々美味しくて、

真似できそうなものがいっぱいで、

癖になりますねぇ。

食べにべしゃりに忙しく、あっという間。

みんな家族のために、一生懸命頑張っているね。

色々あるし、中々うまくいかないけど、

美味しいもの食べて、笑って過ごそう。

来年度から、女子力高いひなちゃんも幼稚園生。

あのフワフワほっぺ)^o^(、あまーい女の子のい~い匂い。

寂しくなるわぁ(T-T)

ママは、身軽になってお気楽。

悲喜こもごも。




メイソンジャーポットサラダ

2015-02-05 16:51:56 | ケ・リコ(おいし~)


流行りのメイソンジャーポット風サラダ。

お初にお目にかかりました。

ポットは、100均一のものだそう。



メッセージを書いてプレゼントしたりするんだって。

なるほー。



下からドレッシング(お酢、蜂蜜、塩胡椒、オリーブオイル)、鶏ササミ、ジャガイモなくて、

人参、オリーブ、コーン、紫キャベツ、

アボガド、トマト、レタスですって。

レタスは瓶の口から盛り上がるほどをぎゅうぎゅう詰めにするのがポイントだそう。

ドレッシングはキューピーの玉ねぎドレッシングが馴染むそう。

食べる前に、瓶をひっくり返してシェイクしてました。

瓶を洗うのが結構面倒くさいそうです。

個人的にはオリーブが色合いがよく、激ウマでした。

以上、メイソンジャーポット初体験レポでした。




2月の図書館の掲示

2015-02-05 09:42:58 | 日々喃々


ラップ芯のようなものに並べて貼り付けて、棚置き。

掲示ボラを始めてから、季節の掲示物が気になるように。



そういえば、うちの節分用に、

ワタシが速攻で作った鬼の面はどこに?

アップする価値もないのですが。

工作好きのナッパちんが作ってくれればいいのにぃ。

見本がないと作れないって…。

ちっ、使えねぇ。






きーのこ、きのこ。

2015-02-05 09:26:05 | 日々喃々


絶賛、ブログに逃避中。

椎茸できてます。



大きいの発見!



ナッパちんに、「くさっ、きもっ」

と言い捨てられました(T-T)

隠しておかないと、捨てられそう。

きのこ類は、スーパーカゴから、いつの間にか売り場に戻されてるし。

お母さん、今日もキノコを極超微細微塵切りにします。

これが母の愛なり。