おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

スリエ&買出し、袋詰め作業

2019-02-20 19:42:45 | 外ごはん




子供会の遠足のお菓子や景品の買出しに。まずは腹ごしらえ。

名前は聞くけど、初めて来ました。スリエ

駐車場もあるけど、小さいお店なので、友人が予約してくれました。



やっぱり紫キャベツがはいってると、美味しそうに見えるよねー。芽キャベツやカボチャも入ってたよ。



ランチセットの種類が多く、肉2種、魚2種、パスタ、ピザがあったかな。
ホームページにはタコスやおまかせ?なんかも載ってますね。



二人共「白身魚😍」に目を奪われました。パリパリの皮目が美味しい。そしてネバネバはメカブ?

緑は春色でイイネ(≧∇≦)b

そして定番撮り忘れる、飲み物。

セットで1290円だったかなー。

+300円でデザートは、卒入学式終わるまで我慢我慢。


その後、杏林堂でお菓子や景品を選びました。袋詰用にプラ袋や紙袋など、色々無料で貰えてラッキー。

花鳥園前の杏林堂が一番広々でお買い物しやすいね。

その後、これも記念品用にマックや本屋さんでカード類を購入。

その後は、ムスメの中学用品を受け取り。



夕方、スーパー袋4袋分のお菓子を持って帰宅。



今日からお休みのオットやムスメに協力してもらって、家内制流れ作業でお菓子の小分け袋詰めしました。

落ち着かないけど、一つ一つ片付けていこう!いくしかないね!


















オツ焼き肉。

2019-02-20 10:19:48 | 外ごはん


ムスコ受験お疲れ様(まだ公立受験はこれからだけど)焼き肉。

ムスコは日頃使い慣れない頭を1日使い果たして、お腹減ったよね。

家族全員での外食は久しぶり。
焼き肉は、ムスメの運動会以来かも。

日曜の夜だし、ネットで予約。登録に手間取る。予約しても待ち人数が多いので、近くの電気屋さんでブラブラ。

マッサージチェアで(付き添いの精神的な)疲れを癒やしました。

予約アプリは、今現在の順番を確認でき、一組待ちになるとメール連絡をくれるのがよいね。



家族でくるときは、いつも一番安い食べ放題コース、飲み物は無料緑茶で。

昔から値段は変わらないけど、安いコースはスイーツや麺類、サイドメニューが減り、寂しいわぁ。

もうとにかく、肉肉するしかないわね。



オットは、とにかく手早い焼き肉奉行なので、注文しつつ焼きつつ、ひっくり返しつつ、焼けた肉をどんどんそれぞれのお皿に投げ入れ…を一手に。千手観音?

みんなは、わんこソバならぬ、わんこ肉状態。

ご飯はあまり食べず、サラダ、肉、杏仁豆腐、肉…と無限ループに。



写真を構えるとそっぽを向きますが。兄妹は仲良く、親のよくわからないアニメネタで盛り上がってます。

楽しそうなきょうだいを見て、今大事な家族時間にいるなぁと。

「苦しいときも楽しいときも、ずっとは続かない。今は有限なんだ」と自覚すると、気楽でもあるし、大事にしなきゃとも思うね。

ムスメの小学生料金もあと1ヶ月かぁ。今を大切にね(笑)








ページを捲る。

2019-02-20 08:33:25 | おでかけ


ムスコ受験の日、保護者控室やロビーが随所にある会場だったので、ムスコを見送ってからは、そこで同じ中学の受験ママとおしゃべりしたり、読書して、早弁したあとは、街ブラ。

駅ビルを徘徊したのち、お気に入りの喫茶店へ。





13時OPENなのよね。





そう一千万円のスピーカーのある、店名の覚えられないトゥルネラパージュ





お一人様でも長居できます。





ゆったり過ごすためにポットコーヒーで。着けたまま注ぐことができるポットカバー、お手製なのかしら?素敵。


すごいスピーカーからの大音声ジャズなので、低音の振動で痩せるかも?

ムスコの受験といい、根拠のない期待なのはわかってる(;^ω^)


店名に因んで、読書を楽しむ。
2時間かけて読み終えたのが、コレ。



30代独身女性が、最終的に婚活より選んだのが、マイホームの建築という話。

家族がいないお一人様だけど。建てて、いい?

現実味があるようなないような、でも誰でも共感する部分がある。

小説に登場する有名建築をスマホで画像検索しながら読める時代。知識や想像力がなくても知らない分野の話を楽しめるのもこの時代の恩恵。

ワタシはやっぱり役に立つHow toモノより、荒唐無稽でも物語が好き。

生きていくのに、なんでもありを許してくれるから。


久しぶりに来たら、お店の無料駐車場がなくなっていたのが残念(近隣の有料駐車場はあり)だけど、たまには行きたいお店です。