おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

週末は少し春。

2019-02-24 22:13:34 | 日々喃々


先週はムスコの不合格を受け、なにをしてても気がつくとボンヤリとソファに座り込む窓辺に。

「どうしたにゃ〜」と慰めにきてくれた(と勝手に思う)ポチ。

ありがとうるうる。

仕方ないこともあるニャン(ΦωΦ)(と言っていると思う)




なにがメインかわかんないけど、タラかなんか?

ダイエット食品らしいタラは最近見かければ買うようにしてます。季節だしね。



鮭と甘味噌漬けの豚肉。

ハートブレイク💔だとしても、家族の食事は作らねば。

こういう脱力したときでも家事や仕事があってありがたかった。

自分でも意外だったのは、ムスコの能力を盲信してたんだなーと。

根拠もなく信じるというのは、親バカとして合格だね。

周りの人たちから、温かい言葉や支えを頂きとても力になりました。失敗しても価値がないわけじゃない。

ムスコにもそう思ってほしいな。
ありがとう。

ムスコは落ち込んでいるようにも見えず、なにも言わないけど、高校受験に気持ちを切り替える気になったのか。

珍しく素直に母の言うことを聞いて、この週末に受験校へ自転車で下見。

同じ志望校ではないのに幼馴染が付き合ってくれて、道筋や所要時間をチェック。

お礼にマックでお昼を食べ、午後は部屋で爆睡してるムスコの隣で静かにゲーム三昧。ん?それで楽しいのか?

受験の息抜きになった?
お付き合いありがとう。

母も時間とともに現実を受け入れ、高校で毎日使う(ハズの)ムスコのお弁当箱を買ってきましたよー。

受験の日もこれに作るぞ。自分の居場所は自分で作ろう。頑張れよ〜。
















図書掲示3.4月

2019-02-24 07:06:32 | 日々喃々


図書掲示は3.4月です。

桜は満開。土筆に菜の花、お雛様。



そして6年生は卒業。



お城には一年ぶりに鯱鉾!(ワタシ作)今年はちゃんと向きもチェック、逆立ちしてますよ。



入学、進級おめでとう!



金次郎くんから、スヌーピーへありがとうのプレゼント🎁

今年の干支の猪突猛進の仲間も遅れて加わる予定です。

ムスメは卒業ですが、ワタシの図書ボラ活動は続きます。

楽しみは細く長く続けたいものです。