![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/4ebdbb81d3113c7cc8205051ac17327e.jpg?1624343647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/193fd55af3aa8c7da769efdb21f54837.jpg?1624339292)
マダム会で法多山尊永寺にきました。
ちょうどよい曇り空に涼風で、エコパから山道越えして、法多山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/7dc971a86508a8b8abf45a2c9777c557.jpg?1624339355)
さすがに汗だくですが。背中にタオル仕込んだから抜くだけオッケー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/3753870ce3b560b1e471ed0b5e8ddae6.jpg?1624339381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/c751ed6f6e0c46b85aa65f7b0551fd1e.jpg?1624339381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/1b3f1ee3d6151c035a4ed280edd119eb.jpg?1624339382)
この時期、どこへ行っても紫陽花に逢うね。雨が少なくて外歩きしてるからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/f66098b973aa95782411bc716304a7f6.jpg?1624339479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/c73dda10ad4476993937005275527c13.jpg?1624339479)
今回は予約してコレに来たのであります。
食事処の場所を確認してからお参りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/c7f4db7ed33723e4be3db3dd91f4312f.jpg?1624339520)
紫陽花と雨傘のコラボしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/1f588b14f53046ac3f52fe017c7a117b.jpg?1624340403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/722eb845fbd5afcc8d77a9db1c8ad179.jpg?1624340403)
例年この時期、法多山に来たことなかったかしらん。こんなにたくさんの紫陽花咲いてたの知らなかったわ😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/45cb763bad6e6b32b242726fc22a09e7.jpg?1624340451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/4ee83294ec6a1e2aa6230a82569f7e3c.jpg?1624340451)
それぞれの傘のグラデーションも素敵です。特注なのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/3a9465ee6dfb33b0c488a565a0fc3b9f.jpg?1624340497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/1213d8016222b6696639037073a0557d.jpg?1624340497)
人出が少ないのは勿体ないような景色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d2/87e846aab261468abfac23318483b27d.jpg?1624340775)
マスクして登る石段は、拷問。しんど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/f41b1f79512dceb952d3e7bd74963b1b.jpg?1624340814)
早速、御朱印集めしてる友人に写メ!
誰しも期間限定に弱いよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/be84cee8ab5141a6c23c60a197e59aca.jpg?1624340813)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/82e50ed2add7bfa39d3932e65ac20dd6.jpg?1624340861)
最近流行りの、花手水。
紫陽花に赤い薔薇って、素人にはマネできない大胆な色遣いね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/b79bcc7a9e6fc539d166b5900444d414.jpg?1624341123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/64ef9f79b0c9126219f9cd2a34f9da7e.jpg?1624341124)
去年、風鈴の舌(ゼツ)は抜かれ、そよげども無音に物足りなさをを感じましたが。今年は風に涼しげな音を響かせていました。こうでなくっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/24a4047681f6ec258dd34a8c827f3d03.jpg?1624341236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/6c1417a488b14cdf0a5c42fa28a4dc1a.jpg?1624341236)
お団子屋さんの前の広場には、なんとアンブレラスカイ☔一度見てみたいと思っていたのよ😊❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/a8f1c25e3387072f5cd2ec1c9b6eaeac.jpg?1624341274)
ビニール傘から透かした空は夏色。そして地面もまるでビー玉のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/e88632232206a855ccba1f7ea88ff413.jpg?1624341334)
時間になったので食事処へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/104e709680706eb76738447a8d6b9566.jpg?1624341333)
建物脇の通路を抜けると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/3d241529c19bd5249f80ea881b0d6186.jpg?1624341406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/372e5e8be0fdec0d843842e3f5b07312.jpg?1624341405)
隠れ家のような建物と素敵なお庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/91894eddae52c619b591e468f9154a81.jpg?1624341505)
踏石を上がって建物に上がり靴を脱ぎ、検温や消毒を済ませて…としていると、
マダムAの「ギャッ」という悲鳴。
ハンカチを傘立ての壺に落としてしまったようで。運悪く壺の中は水がたっぷり溜まっていて、ハンカチびっしょり。
さすが、マダムA。必ずおいしいブログネタを提供してくれるね😁ありがとうございます❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/c915f9458cb3e9adc75afe69f033c06f.jpg?1624341746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/8c28066ce34b6b917a0a5b151837c46d.jpg?1624341746)
日本家屋は換気もばっちり。
風情ある和室に椅子席で楽チン。
素敵な浴衣のおねーさんたちもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/c78ca96b15b3dcb878a562d8207ef2db.jpg?1624341908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b9/0c666927c22614ea0aa9e9351d665d3e.jpg?1624341885)
和食だけど、パン🍞をチョイス。
おかげで黒酢ソース拭えた😋
おかずは上品な量ですが、ご飯🍚の盛りは選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/f036418fe0ed636889923599d06dbdaa.jpg?1624342138)
デザートは、梅ジャムとヤマモモのパンナコッタ。
厄除けだんごは別にまあいいか〜と言いつつ、全員買ってるという(笑)
ま、この景色をプロデュースしてくれた法多山へのお布施かしらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/a0b4d268342e2ec6ed456cd9086683e0.jpg?1624342325)
涼やかな苔に光が射す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/085d84d5499ab7a60ba432dd5297c3b4.jpg?1624342325)
外に出ると目に肌に季節を感じる。今は蒸すけれど、潤いの多い緑の季節。
山道を戻り、エコパの風通しのよい日陰のベンチで、休憩がてら持参したコーヒーを飲みながら、家族や学校や世間の憂さ晴らしをして英気を養い、解散。
ご利益マシマシでしたね。