御在所ロープウェイで御在所岳へ。
道中は雪がなくてよかった。
駐車場が千円、
ロープウェイが大人往復2160円、小人往復1080円。
なかなかよい値段ですよ。
駐車場でウエアに着替えて、
スキーや雪遊びの支度をしてる家族がちらほら。
だんだん雪景色に。
これが日本一高い6号鉄塔。
崖っぷちに人が・・・
搭乗時間15分ほど。
ロープウェイ駅に無料の貸し出し長靴があり、助かりました。
22センチ以上はあったような。
ナッパちんもなんとか履けました。
気温はマイナス2度とのことですが、無風で寒くなかったけれど、
長靴の蘆浦は冷えるので厚手靴下や、
靴下重ね履き、カイロがよさそう。
今年は樹氷の当たり年だそうで、午前中なら見れるのでは。
暖かい日差しでぽたぽたと溶けだしてます。
実はカッパどん、朝から耳が痛いと大騒ぎ。
ロープウェイ乗るまでは、立ってられないほど。
途中薬局で薬を買い(途中の菰野のショッピングセンター周辺はなんでもあります)
痛み止めが効いてきたのか、元気になればこの通り。
日頃の恩を仇で返すべく、嬉しそうにお母さんに雪球攻撃。
裏側の山々の眺めも別格。
「ねえみてみて!折れた樹氷がいっぱい落ちてるよ!」
この坂道つるつるで、みんなコケまくり。
樹氷や霧氷は自然現象ですが、
人工的に水を噴霧して作ったのが氷瀑。
夜は氷瀑ライトアップもしてるそうです。
雪合戦初めてかもね。
最後に記念に、それぞれ自分の雪ダルマを作って。
でっかくてネクタイがお父さん、頭から角がお母さん。
マフラーがおばあちゃん、
小さくておしゃれボタンがナッパちん、目から涙どびゅーのカッパどん。
「来年まで溶けないといいなぁ」(それはムリ・・・)
「きっとみんな真似するね」
御在所スキー場は、スキーとそりのみ。スノボなし。
こじんまりしてファミリー向け。
レンタルやスキー教室もあるようです。
スノーシューでトレッキングも楽しそう。
ニホンカモシカセンター跡地が、ございしょ自然学校になっていて、
カモシカの資料やボードゲームなどあり、
室内で休めるようになってました。
ドームは雨量レーダーだそう。
観光リフト(大人往復300円だったか)で、
御在所岳頂上にもいけます。
帰り、ロープウェイ駅から、
受験生にはありがたい落ちそうで落ちない岩が見えるそうですが。
わっかりません。
帰りのロープウェイでも、カッパどん、耳が痛いと半泣き。
結局、中耳炎でした。気圧の変化で鼓膜内が痛かったね。
道中は雪がなくてよかった。
駐車場が千円、
ロープウェイが大人往復2160円、小人往復1080円。
なかなかよい値段ですよ。
駐車場でウエアに着替えて、
スキーや雪遊びの支度をしてる家族がちらほら。
だんだん雪景色に。
これが日本一高い6号鉄塔。
崖っぷちに人が・・・
搭乗時間15分ほど。
ロープウェイ駅に無料の貸し出し長靴があり、助かりました。
22センチ以上はあったような。
ナッパちんもなんとか履けました。
気温はマイナス2度とのことですが、無風で寒くなかったけれど、
長靴の蘆浦は冷えるので厚手靴下や、
靴下重ね履き、カイロがよさそう。
今年は樹氷の当たり年だそうで、午前中なら見れるのでは。
暖かい日差しでぽたぽたと溶けだしてます。
実はカッパどん、朝から耳が痛いと大騒ぎ。
ロープウェイ乗るまでは、立ってられないほど。
途中薬局で薬を買い(途中の菰野のショッピングセンター周辺はなんでもあります)
痛み止めが効いてきたのか、元気になればこの通り。
日頃の恩を仇で返すべく、嬉しそうにお母さんに雪球攻撃。
裏側の山々の眺めも別格。
「ねえみてみて!折れた樹氷がいっぱい落ちてるよ!」
この坂道つるつるで、みんなコケまくり。
樹氷や霧氷は自然現象ですが、
人工的に水を噴霧して作ったのが氷瀑。
夜は氷瀑ライトアップもしてるそうです。
雪合戦初めてかもね。
最後に記念に、それぞれ自分の雪ダルマを作って。
でっかくてネクタイがお父さん、頭から角がお母さん。
マフラーがおばあちゃん、
小さくておしゃれボタンがナッパちん、目から涙どびゅーのカッパどん。
「来年まで溶けないといいなぁ」(それはムリ・・・)
「きっとみんな真似するね」
御在所スキー場は、スキーとそりのみ。スノボなし。
こじんまりしてファミリー向け。
レンタルやスキー教室もあるようです。
スノーシューでトレッキングも楽しそう。
ニホンカモシカセンター跡地が、ございしょ自然学校になっていて、
カモシカの資料やボードゲームなどあり、
室内で休めるようになってました。
ドームは雨量レーダーだそう。
観光リフト(大人往復300円だったか)で、
御在所岳頂上にもいけます。
帰り、ロープウェイ駅から、
受験生にはありがたい落ちそうで落ちない岩が見えるそうですが。
わっかりません。
帰りのロープウェイでも、カッパどん、耳が痛いと半泣き。
結局、中耳炎でした。気圧の変化で鼓膜内が痛かったね。