こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ 菜の花忌 第13回

2009年02月23日 | ◆ メモ

第13回 菜の花忌  090222 NHKホール・大阪


菜の花忌、今年は大阪の年。
12日が平日でもあり、今年からは日曜に変わった。
原武史著『昭和天皇』(岩波新書)は、新聞書評での人気を読んでいたが、
司馬遼太郎賞受賞のこの人と結びついていなかった。
まだ生々しい昭和天皇を書くことは、62年生まれとかの若さの勝ちなのだろう。淡々と神妙な受賞講演だった。
期待していた「坂の上の雲」シンポジュウムは置き、
福田みどり財団理事長の話が良かった。
足腰は前の大阪会場の時と同じく、或いはややさらに悪くしながら、
冒頭の挨拶は緊張もするであろう中、冴えたお話であった。
・今朝、熊本の中学生から電話があり、高校生になったら菜の花忌に行くので元気で居て下さいと言われ戸惑う。
・年令との付き合い方がわからないまま、その後を過ごしてきたが、80を過ぎホントに戸惑っている。
・坂の上の雲は、司馬さんが生きている結晶のような作品で、書いている時の表情を思い出すと涙が出てくる。
・司馬さんは、この本が誤解をされないよう書いていた。
・亡くなる前の一ヶ月くらいは、ずっと日本を憂いていた。などなど。
この日の放送は、4月5日の日曜フォーラムで予定しているよう。
コメント