今月のお歩きさんは特別月。
発足30周年を記念して、古代史とハイキングと川柳3部が合同で淡路島小旅行をする。
川柳が加わるのは異色。往路の車中で全員がにわか勉強会をし、帰路先生が選句表彰すると言う趣向。
お歩きで足腰を鍛え、一緒に頭も鍛えようたる魂胆なり。
天気良く以外に暑い一日であったが、汗は暑さのせいだけではなかった。
古代史コースに加わる。ハイキング組は、先山(せんざん)448mを登る約7kmのコース。
当日の最優秀受賞作品・・・お見事
大和大国魂神社
大和大国魂神社
境内の異形な古木・・・札がないので詳しくは不明ながら葉から見れば檜の木
大和大国魂神社・境内にて
淡路国分寺・・・聖武天皇の発願建立・ここでも正倉院展につながる
(大きくなります)
伊弉諾神宮 (いざなぎじんぐう)・・・国生みの神話が有名
今回の景気拡大期が、「いざなぎ景気」1965.11~1970.7を超えると
新聞は報じている。その頃と言えば、過ぎ去りし独身時代となる。
稲刈り、稲架(はさ)掛け作業・・・久しぶりに見た懐かしい秋の光景
大阪の彼岸花は2週間程前に終っていたが、ここでまた見つけた。
播磨灘のきれいな夕日・・・帰路の車中より (バスの色ガラスを補正する技術をまだ持ってません)
揺れる車内より (またまた言い訳)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます