写真:今日の富士山
今日の我が家の軒下の最低温度は氷点下-2.8℃。今期一番の冷え込みになりました。昨日の最低温度が氷点下-1.5℃だったから、2日連続で氷点下。寒いはずだ。
そんな時は、富士山を見に行こう・・・ってことで、散歩がてらお気に入りの場所へ行ってきました。
今日の夜は夜で冷え込みの影響か一年に数度程度見られるかと思われるほどの星空でした。実家で見る冬の満天の星とは行きませんが、最近では見た記憶がないほど久しぶりの星空かも・・それに綺麗な三日月まで。。。冷え込んだ夜空も良いですね。
今季初の霜柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/b65fc81fa1788892e193d2b67d4f637e.jpg)
おまけ:中央線快速赤電車。。。秋に引退と聞いたような気がするけど、まだまだ、現役で走ってますね。最近は通勤時に乗ることも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/fcaf70a9f0475a1ac2893a4c122edab1.jpg)
昨日は今年最後の採血日。結果を12/26日に聞きに行きます。せっかく病院に行ったので、本来的には、薬を飲んでいないので、当面は予防接種対象外の新インフルエンザ予防接種の申し込みを駄目元でしてみました。
入荷が大瓶で、ちょうど、木&金曜日に集中的に行い、使い切るみたいで、事前予約された方々に電話をかけまくり状態だそうです。使い切るため、私も混ぜてもらえました。言って見るもんだ。金曜日の17時30分の予約です。会社を早めに退社するはめに。。。
------------------
そして、この一ヶ月はどら焼き三昧な日々・・・そのきっかけとなったどら焼きがこちら・・・
私が参加しているヘレボルス倶楽部のオフ会で行った文京区関口界隈にある「江戸川橋」駅周辺に「地蔵通り商店街」があります。入り口には子育て地蔵尊が鎮座している商店街
「地蔵通り商店街」
http://www.croston.jp/local/edogawabashi/shopping_st.html
その「地蔵通り商店街」の「手焼きせんべいの喜作」から煎餅ならぬ「どら焼き」でも・・・それも生どら・・・
「文明開化・サクラヤ・手作りどら焼き・バター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/10ca645a428ab83ddd498cb7563af553.jpg)
バターの薄い角券片がちょこんと挟まれており、アクセントになって、美味しいです。個人的には、もう少しバターの味が濃いほうが良いけど、奥方いわく、この感じで申し分ないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/bb5a45482d6f7769efb4b78195817aca.jpg)
「文明開化・サクラヤ・手作り生どら焼き・栗」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/6ab1475b2e72279cf10fbe30924fbabc.jpg)
定番の生どらで、栗か刻まれて練りこんであります。生クリームとマロンペーストと栗が三位一体となり、味をかもし出しているかも。。。美味しいっすね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/aef4f05e431edd8791ccfec9c4d21055.jpg)
「文明開化・サクラヤ・手作り生どら焼き・小豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/e8890338786770a5925ca40cf5ebdf7e.jpg)
典型的な生どらです。クリームと餡ペーストがベストマッチ。ちょこっと甘いけどおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/03a1d7600f765a0b08c1ace8b15b1a60.jpg)
今度行った時はすぐそばにあった、本来的な和菓子屋さんの浅田屋さんのどら焼き狙いにしよう。なぜ、煎餅屋だったのだろうか・・・生どらに導かれたのかな。」
天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-2.8℃ / 最高温度:11.8℃
今日の歩数:20895歩 / 消費カロリー:684.20Kcal
歩行距離:約13.58km
今日の我が家の軒下の最低温度は氷点下-2.8℃。今期一番の冷え込みになりました。昨日の最低温度が氷点下-1.5℃だったから、2日連続で氷点下。寒いはずだ。
そんな時は、富士山を見に行こう・・・ってことで、散歩がてらお気に入りの場所へ行ってきました。
今日の夜は夜で冷え込みの影響か一年に数度程度見られるかと思われるほどの星空でした。実家で見る冬の満天の星とは行きませんが、最近では見た記憶がないほど久しぶりの星空かも・・それに綺麗な三日月まで。。。冷え込んだ夜空も良いですね。
今季初の霜柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/b65fc81fa1788892e193d2b67d4f637e.jpg)
おまけ:中央線快速赤電車。。。秋に引退と聞いたような気がするけど、まだまだ、現役で走ってますね。最近は通勤時に乗ることも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/fcaf70a9f0475a1ac2893a4c122edab1.jpg)
昨日は今年最後の採血日。結果を12/26日に聞きに行きます。せっかく病院に行ったので、本来的には、薬を飲んでいないので、当面は予防接種対象外の新インフルエンザ予防接種の申し込みを駄目元でしてみました。
入荷が大瓶で、ちょうど、木&金曜日に集中的に行い、使い切るみたいで、事前予約された方々に電話をかけまくり状態だそうです。使い切るため、私も混ぜてもらえました。言って見るもんだ。金曜日の17時30分の予約です。会社を早めに退社するはめに。。。
------------------
そして、この一ヶ月はどら焼き三昧な日々・・・そのきっかけとなったどら焼きがこちら・・・
私が参加しているヘレボルス倶楽部のオフ会で行った文京区関口界隈にある「江戸川橋」駅周辺に「地蔵通り商店街」があります。入り口には子育て地蔵尊が鎮座している商店街
「地蔵通り商店街」
http://www.croston.jp/local/edogawabashi/shopping_st.html
その「地蔵通り商店街」の「手焼きせんべいの喜作」から煎餅ならぬ「どら焼き」でも・・・それも生どら・・・
「文明開化・サクラヤ・手作りどら焼き・バター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/10ca645a428ab83ddd498cb7563af553.jpg)
バターの薄い角券片がちょこんと挟まれており、アクセントになって、美味しいです。個人的には、もう少しバターの味が濃いほうが良いけど、奥方いわく、この感じで申し分ないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/bb5a45482d6f7769efb4b78195817aca.jpg)
「文明開化・サクラヤ・手作り生どら焼き・栗」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/6ab1475b2e72279cf10fbe30924fbabc.jpg)
定番の生どらで、栗か刻まれて練りこんであります。生クリームとマロンペーストと栗が三位一体となり、味をかもし出しているかも。。。美味しいっすね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/aef4f05e431edd8791ccfec9c4d21055.jpg)
「文明開化・サクラヤ・手作り生どら焼き・小豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/e8890338786770a5925ca40cf5ebdf7e.jpg)
典型的な生どらです。クリームと餡ペーストがベストマッチ。ちょこっと甘いけどおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/03a1d7600f765a0b08c1ace8b15b1a60.jpg)
今度行った時はすぐそばにあった、本来的な和菓子屋さんの浅田屋さんのどら焼き狙いにしよう。なぜ、煎餅屋だったのだろうか・・・生どらに導かれたのかな。」
天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-2.8℃ / 最高温度:11.8℃
今日の歩数:20895歩 / 消費カロリー:684.20Kcal
歩行距離:約13.58km