写真:2009年12月20日「国立北大通りの上空にて」
快晴の空に飛行機が飛び去っていきました。
------------
昨日投稿したどら焼きに火をつけられたのか、この一ヶ月の甘味処は、本当にどら焼き三昧だったような気がします。食べも食べたりどら焼きの数々をご紹介。
まずは、実家に帰省した際に見つけたどら焼きから。。。先日の「おそいぞ武蔵」&「どら焼き成金饅頭」に引き続き、奥方の実家周辺を散歩していたら途中で見つけた「スーパー大和」で販売していた、宇部・大黒屋製菓のどら2種類でも・・・
「大黒屋製菓」
http://www.daikokuyaseika.com/
「チョコどら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/568b97750dc8c007f0f8ea9e338cdca2.jpg)
典型的なチョコ餡どら焼きです。美味しいけど甘いです。時が立ち過ぎると外皮が硬くなり、美味しさが半減します。作り立てを食べるべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/d9dc982117f18c8efe3b19c07e2c5ef3.jpg)
「キャラメルどら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/7aa7f0fc8154d1d615518ee76d111145.jpg)
ひと口で300メートルのキャラメル風味のどら焼きです。食べるとこのキャッチフレーズが頭をよぎっていきました。カラメル餡の美味しいどら焼きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/0faefc50d270e78874e0593b6fb8768e.jpg)
恵比寿界隈で見つけたどら焼きから
《十勝甘納豆本舗》
「栗どらと虎やき(黒豆入り)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/465ddebd2eb812b998e63fb29ac3c653.jpg)
栗どらは、栗が丸ごと1個入ったどらう焼きで、甘納豆が本職のせいか、あんこがめちゃ甘いです。後に尾を引く甘さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/4900dfc7f4b5dde6a4a7b1d8831c41f6.jpg)
「虎やき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/de042dbf16beec07ec6b1002cdffcbda.jpg)
この黒豆が目に入らぬかとばかりの大粒の黒豆が入った虎やきで、食べると黒豆が甘納豆を主張しています。やっぱ、甘納豆屋さんだ♪
こんな個性的な虎やきが好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/0d80a1f9c8d7c210d11fa274dbd635fa.jpg)
定番の西友と100円ローソンからモンテールの100円なまどらでも。。。
http://www.monteur.co.jp/index.html
《モンテール》
「モンテールの濃厚チーズのどら焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/39cd4f7ea0c579a3fd50a4e4ec70860c.jpg)
モンテールのどら焼きは、外れがなく美味しいですね。低価格も魅力的。この「濃厚チーズのどら焼き」も美味しいです。でも、濃厚チーズの言葉に魅せられて買ったら、ちょっとちがうでしょ・・・と!まっ!美味しいからよいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/a9982fb2dcc01f5728c0481f023830e9.jpg)
「ダブルチョコのどら焼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/f76b042cd31d75c1f4fd9264b528228b.jpg)
生クリームをブレンドした削りチョコ入りホイップとなめらかな生チョコムースの2層仕立てだそうです。ココア仕立ての生地にはさまれて美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/ea7effc5f95062e77f8dcba95b1523ff.jpg)
こちらも定番西友で。。。
「ヤマザキ」製パンは、何でもござれの販売ですね。ケーキもあります。和洋制覇しているようです。
「あんたっぷりどら焼き」
http://www.yamazakipan.co.jp/product/03/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/3f8a19299caaefd12117eda2ed9df55f.jpg)
どら焼きです。誰がなんと言おうとふつうのどら焼きです。餡子がてんこ盛りの分うれしいどら焼きですが・・・ほんまに甘いです。甘味処が好きな人には受けるかも。自分的には絶対的に多すぎるかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/ecdeda488ac1ca6a8b70a5d68ad2b262.jpg)
おまけです。どら焼き続きはなんなんで、ちょこっと浮気してしまいました。
成城石井
http://www.seijoishii.co.jp/index.html
塩キャラメルとハニーウォルナッツの プレミアムチーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/5a7d5eecab86b64ec0edbeae51f65a90.jpg)
外れなしの美味しさだけど、ハニーウォルナッツって・・・
アーモンドでも美味しいかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/6075d77a986ad72f7c4e2416d1f99ac6.jpg)
立川・武蔵製菓のイチゴ大福
http://www.musashiseika.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/50bb7c196600183df59c2bc1dd490280.jpg)
思い描いていた通りのイチゴ大福です。丸ごと一個のイチゴの酸味と粒餡がバランスよく美味しいです。典型的なイチゴ大福ですね。最初に作った人は偉いかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/fedffb5551b8572975a5e98fb39d99e4.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:9.0℃
今日の歩数:19682歩 / 消費カロリー:646.90 Kcal
歩行距離:約12.79km
快晴の空に飛行機が飛び去っていきました。
------------
昨日投稿したどら焼きに火をつけられたのか、この一ヶ月の甘味処は、本当にどら焼き三昧だったような気がします。食べも食べたりどら焼きの数々をご紹介。
まずは、実家に帰省した際に見つけたどら焼きから。。。先日の「おそいぞ武蔵」&「どら焼き成金饅頭」に引き続き、奥方の実家周辺を散歩していたら途中で見つけた「スーパー大和」で販売していた、宇部・大黒屋製菓のどら2種類でも・・・
「大黒屋製菓」
http://www.daikokuyaseika.com/
「チョコどら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/568b97750dc8c007f0f8ea9e338cdca2.jpg)
典型的なチョコ餡どら焼きです。美味しいけど甘いです。時が立ち過ぎると外皮が硬くなり、美味しさが半減します。作り立てを食べるべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/d9dc982117f18c8efe3b19c07e2c5ef3.jpg)
「キャラメルどら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/7aa7f0fc8154d1d615518ee76d111145.jpg)
ひと口で300メートルのキャラメル風味のどら焼きです。食べるとこのキャッチフレーズが頭をよぎっていきました。カラメル餡の美味しいどら焼きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/0faefc50d270e78874e0593b6fb8768e.jpg)
恵比寿界隈で見つけたどら焼きから
《十勝甘納豆本舗》
「栗どらと虎やき(黒豆入り)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/465ddebd2eb812b998e63fb29ac3c653.jpg)
栗どらは、栗が丸ごと1個入ったどらう焼きで、甘納豆が本職のせいか、あんこがめちゃ甘いです。後に尾を引く甘さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/4900dfc7f4b5dde6a4a7b1d8831c41f6.jpg)
「虎やき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/de042dbf16beec07ec6b1002cdffcbda.jpg)
この黒豆が目に入らぬかとばかりの大粒の黒豆が入った虎やきで、食べると黒豆が甘納豆を主張しています。やっぱ、甘納豆屋さんだ♪
こんな個性的な虎やきが好きかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/0d80a1f9c8d7c210d11fa274dbd635fa.jpg)
定番の西友と100円ローソンからモンテールの100円なまどらでも。。。
http://www.monteur.co.jp/index.html
《モンテール》
「モンテールの濃厚チーズのどら焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/39cd4f7ea0c579a3fd50a4e4ec70860c.jpg)
モンテールのどら焼きは、外れがなく美味しいですね。低価格も魅力的。この「濃厚チーズのどら焼き」も美味しいです。でも、濃厚チーズの言葉に魅せられて買ったら、ちょっとちがうでしょ・・・と!まっ!美味しいからよいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/a9982fb2dcc01f5728c0481f023830e9.jpg)
「ダブルチョコのどら焼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/f76b042cd31d75c1f4fd9264b528228b.jpg)
生クリームをブレンドした削りチョコ入りホイップとなめらかな生チョコムースの2層仕立てだそうです。ココア仕立ての生地にはさまれて美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/ea7effc5f95062e77f8dcba95b1523ff.jpg)
こちらも定番西友で。。。
「ヤマザキ」製パンは、何でもござれの販売ですね。ケーキもあります。和洋制覇しているようです。
「あんたっぷりどら焼き」
http://www.yamazakipan.co.jp/product/03/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/72/3f8a19299caaefd12117eda2ed9df55f.jpg)
どら焼きです。誰がなんと言おうとふつうのどら焼きです。餡子がてんこ盛りの分うれしいどら焼きですが・・・ほんまに甘いです。甘味処が好きな人には受けるかも。自分的には絶対的に多すぎるかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/ecdeda488ac1ca6a8b70a5d68ad2b262.jpg)
おまけです。どら焼き続きはなんなんで、ちょこっと浮気してしまいました。
成城石井
http://www.seijoishii.co.jp/index.html
塩キャラメルとハニーウォルナッツの プレミアムチーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/5a7d5eecab86b64ec0edbeae51f65a90.jpg)
外れなしの美味しさだけど、ハニーウォルナッツって・・・
アーモンドでも美味しいかも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/6075d77a986ad72f7c4e2416d1f99ac6.jpg)
立川・武蔵製菓のイチゴ大福
http://www.musashiseika.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/50bb7c196600183df59c2bc1dd490280.jpg)
思い描いていた通りのイチゴ大福です。丸ごと一個のイチゴの酸味と粒餡がバランスよく美味しいです。典型的なイチゴ大福ですね。最初に作った人は偉いかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/fedffb5551b8572975a5e98fb39d99e4.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:9.0℃
今日の歩数:19682歩 / 消費カロリー:646.90 Kcal
歩行距離:約12.79km