クリスマスローズ展パンフレット
------------------------------
《クリスマスローズ展のご案内》
------------------------------
今日からヘレボルス倶楽部クリスマスローズ展示会がスタートしました。

昨日は小雪舞う中の展示会準備で、凍えそうな寒さでどうかなりそうだったけど、展示会が、スタートした今日は、朝は、バリバリに道路が凍りついていたけど、日中は比較的穏やかな気候で、会場の音ノ葉園芸さんは、大勢の人たちで、にぎわいました。私も朝から倶楽部のメンバーとして会場の案内をつとめさせて頂きました。
目白(文京区関口)と言う場所柄、高級路線かなと思っていたけど、感覚的には、現実路線の庶民派な人たちが多かったように思います。会場係りをやって、毎回思うのですが、花色や形の好みって、本当に人それぞれに分かれ、個性がでますね。園芸談義に弾んで、楽しかったです。
個人的には、最近は開花株より、苗に目が行ってしまう。どんな花が咲くんだろう、どんな花を目指して、交配したんだろうかと思いをはせて、開花前の苗に手を出してしまうっす。クリスマスローズの買う時の鉄則は、親株と同じ花は咲かずなので、花を見て買うが鉄則なんだけどね。。。
最近の疲れを癒すカンフル剤は、園芸も良いけど、甘味処も良いっすよね。
今日は、新宿・四谷は大角玉屋の「いちご生クリームどら焼き」と「いちご豆大福」のご紹介♪っす。
《菓子処・大角玉屋》
http://www.oosumi-tamaya.com/index.html
いちご大福の歴史ここにあり・・・いちご大福誕生の地、大角玉屋のいちご豆大福です。昭和60年2月6日に最初30個を販売したのがスタートらしいです。1985年だから既に誕生して25年経つんでね。
苺豆大福《商標登録》

酸っぱい苺と餡子の甘さの相性がどんぴしゃで、豆の食感がアクセントになり、バランスしているかもです。この苺豆大福は美味しいっす。
ただの豆大福に見える・・・

これまた、丸ごと苺が目に入らぬか♪うめぇ~ッス

いちご生クリームどら焼き・・・

苺丸ごと1個挟んだどら焼きを始めて見て感動!食べテ美味しい~♪。皮が蜂蜜の程よい甘さのどら皮で、餡子と苺1個とクリームを挟んだどら焼きです。蜂蜜の甘さと餡子の甘さと苺のすっぱさがクリームと調和して美味しいです。個人的には、皮が甘すぎかな・・・でも、これ、お気に入り。。。
どら焼きハンバーガー見たい♪

この丸ごと苺が目に入らぬか。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:7.7℃
今日の歩数:15474歩 / 消費カロリー:477.10Kcal
歩行距離:約10.06km
------------------------------
《クリスマスローズ展のご案内》
------------------------------
今日からヘレボルス倶楽部クリスマスローズ展示会がスタートしました。

昨日は小雪舞う中の展示会準備で、凍えそうな寒さでどうかなりそうだったけど、展示会が、スタートした今日は、朝は、バリバリに道路が凍りついていたけど、日中は比較的穏やかな気候で、会場の音ノ葉園芸さんは、大勢の人たちで、にぎわいました。私も朝から倶楽部のメンバーとして会場の案内をつとめさせて頂きました。
目白(文京区関口)と言う場所柄、高級路線かなと思っていたけど、感覚的には、現実路線の庶民派な人たちが多かったように思います。会場係りをやって、毎回思うのですが、花色や形の好みって、本当に人それぞれに分かれ、個性がでますね。園芸談義に弾んで、楽しかったです。
個人的には、最近は開花株より、苗に目が行ってしまう。どんな花が咲くんだろう、どんな花を目指して、交配したんだろうかと思いをはせて、開花前の苗に手を出してしまうっす。クリスマスローズの買う時の鉄則は、親株と同じ花は咲かずなので、花を見て買うが鉄則なんだけどね。。。
最近の疲れを癒すカンフル剤は、園芸も良いけど、甘味処も良いっすよね。
今日は、新宿・四谷は大角玉屋の「いちご生クリームどら焼き」と「いちご豆大福」のご紹介♪っす。
《菓子処・大角玉屋》
http://www.oosumi-tamaya.com/index.html
いちご大福の歴史ここにあり・・・いちご大福誕生の地、大角玉屋のいちご豆大福です。昭和60年2月6日に最初30個を販売したのがスタートらしいです。1985年だから既に誕生して25年経つんでね。
苺豆大福《商標登録》

酸っぱい苺と餡子の甘さの相性がどんぴしゃで、豆の食感がアクセントになり、バランスしているかもです。この苺豆大福は美味しいっす。
ただの豆大福に見える・・・

これまた、丸ごと苺が目に入らぬか♪うめぇ~ッス

いちご生クリームどら焼き・・・

苺丸ごと1個挟んだどら焼きを始めて見て感動!食べテ美味しい~♪。皮が蜂蜜の程よい甘さのどら皮で、餡子と苺1個とクリームを挟んだどら焼きです。蜂蜜の甘さと餡子の甘さと苺のすっぱさがクリームと調和して美味しいです。個人的には、皮が甘すぎかな・・・でも、これ、お気に入り。。。
どら焼きハンバーガー見たい♪

この丸ごと苺が目に入らぬか。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:7.7℃
今日の歩数:15474歩 / 消費カロリー:477.10Kcal
歩行距離:約10.06km