写真:街角ウォッチングから:近所のお寺の梵鐘
昨日の講演会を振り返り、改めて糖質制限について思うことを・・・
血糖を急上昇させるのは、糖質のみ。糖質を制限して、血糖上昇を緩やかにするのが私のテーマの糖質制限食・・・でもね!思うことは尽きないようです。
一般的に糖質を制限すると、色々な問題が言われて来ました。
一つは、脳の唯一のエネルギー源が糖質である事。脳や中枢神経系や血球等は、唯一、ブドウ糖をエネルギー源としていること。当然、脳はブドウ糖を絶え間なく消費しているので、不足すると・・・必然的に働きが鈍りますよね。これが一番大きな問題と言われています。
江部先生が言われてますが、糖質を制限すると、肝臓のグリコーゲンを分解して、糖質を補い、それが底をつくと筋肉の蛋白質を分解して、ブドウ糖に替えて補うそうです。このように、肝臓での糖つくりが繰り返されるっていうことは、肝臓に大きな負担がかかるっていうことですよね。
また、糖質の不足は、脂質をエネルギー源として使うため、肝臓は限界超えで脂肪酸を処理し、そのため、多くのケトン体が作られ、体内のPHバランスが崩れて血液が酸性に傾くそうです。多分、私たちが、実践で、糖質制限を行う事は、このケトン体の数値をちゃんと計れる主治医が必要ではないかと思うことも多いです。
昨今のブログや情報では、糖質制限のメリットだけが先走って、突っ走っているように思います。でも、ふと振り返ると、上記のような将来に渡る肝臓への負担を「高蛋白質」を食べるだけで、疲労が蓄積せずに軽減されるのでしょうか?
糖質を捨てた場合、肝機能疲労を最小限に押さえ、回復力を高め、よりよくするための食事って、どんなものか、このあたりとセットして、糖質制限を行う必要があるのではないかと思うのですが・・・どう思われますか? これって、極端すぎる思いでしょうか?
肝臓が呟いているかも『糖質1gで、血糖3mg上昇がなんぼのもんじゃ』と・・・
それにしても、昨日の講演会のランチ会で、皆さんが言ってたけど「ご飯&パン」ほとんど食べていないことにびっくり。1日100gも食べていないのではないでしょうか? 私なんて1日10単位だから500g程度食べているかも・・・ガックリ!!!
でっ!今日の夜からご飯は3単位から2単位に変更。食卓に豆腐が一品増えましたとさ・・・
天気:曇り
気温:最低温度:3.6℃ / 最高温度:6.4℃
今日の歩数計:16290歩 / 消費カロリー:488.70Kcal
歩行距離:約10.59km
昨日の講演会を振り返り、改めて糖質制限について思うことを・・・
血糖を急上昇させるのは、糖質のみ。糖質を制限して、血糖上昇を緩やかにするのが私のテーマの糖質制限食・・・でもね!思うことは尽きないようです。
一般的に糖質を制限すると、色々な問題が言われて来ました。
一つは、脳の唯一のエネルギー源が糖質である事。脳や中枢神経系や血球等は、唯一、ブドウ糖をエネルギー源としていること。当然、脳はブドウ糖を絶え間なく消費しているので、不足すると・・・必然的に働きが鈍りますよね。これが一番大きな問題と言われています。
江部先生が言われてますが、糖質を制限すると、肝臓のグリコーゲンを分解して、糖質を補い、それが底をつくと筋肉の蛋白質を分解して、ブドウ糖に替えて補うそうです。このように、肝臓での糖つくりが繰り返されるっていうことは、肝臓に大きな負担がかかるっていうことですよね。
また、糖質の不足は、脂質をエネルギー源として使うため、肝臓は限界超えで脂肪酸を処理し、そのため、多くのケトン体が作られ、体内のPHバランスが崩れて血液が酸性に傾くそうです。多分、私たちが、実践で、糖質制限を行う事は、このケトン体の数値をちゃんと計れる主治医が必要ではないかと思うことも多いです。
昨今のブログや情報では、糖質制限のメリットだけが先走って、突っ走っているように思います。でも、ふと振り返ると、上記のような将来に渡る肝臓への負担を「高蛋白質」を食べるだけで、疲労が蓄積せずに軽減されるのでしょうか?
糖質を捨てた場合、肝機能疲労を最小限に押さえ、回復力を高め、よりよくするための食事って、どんなものか、このあたりとセットして、糖質制限を行う必要があるのではないかと思うのですが・・・どう思われますか? これって、極端すぎる思いでしょうか?
肝臓が呟いているかも『糖質1gで、血糖3mg上昇がなんぼのもんじゃ』と・・・
それにしても、昨日の講演会のランチ会で、皆さんが言ってたけど「ご飯&パン」ほとんど食べていないことにびっくり。1日100gも食べていないのではないでしょうか? 私なんて1日10単位だから500g程度食べているかも・・・ガックリ!!!
でっ!今日の夜からご飯は3単位から2単位に変更。食卓に豆腐が一品増えましたとさ・・・
天気:曇り
気温:最低温度:3.6℃ / 最高温度:6.4℃
今日の歩数計:16290歩 / 消費カロリー:488.70Kcal
歩行距離:約10.59km
やっぱり好きなお菓子は食べたい・・・本来はそのスイーツを止めるのが1番良いと思うけど。
考えれば考えるほど炭水化物って美味しいものばかりですね~
一回のゴハンを減らしたら、つい油断をして他のモノを口に入れてしまう弱い私がいます~情けない。
まず、そこを改めないと・・・改めないとと口に出して数十年!!!実行は難しいです、ほんと。
これからも私は炭水化物は意識して、もちろん取り過ぎは気をつけ、最小限の適度(ややこしい言い方ですね)で摂取して行くのがベストかな?と。
中間を取るって言う感じになるかも??
カーボカウンティングにしても糖質制限にしても・・これを理解してくれる医者に出会うのは簡単ではない現状な気がして。
自己流でやらないように!とS先生に言われたことがありますが、おもしろくありません。
この一生の病気を自分も納得して、私を理解してサポートしてくれる主治医を見つけられるのだろうか?
ネットに頼らざるおえません。
糖質を減らす
うち初めて糖尿先生に出会い その先生が転勤とともに自分で探せ かかりつけをって言われてパニックしました><
お話出来る先生って見つからないかなあ・・
食事って、やはり、人が持つ最大の欲望なんだと思います。満足して初めて口福になりますよね。インスリンを打つ人打たない人各々が自分なりの口福感を持っているものだと思います。
自分的には糖質制限は、やはり療法・治療の一環だと思っていまいます。そのため、独自で判断するのは危険かもと思います。糖質制限によって血糖値が下がるメリットこそ、見かけるようになりましたが、デメリットについては、ほとんど見かけません。
この病気は、血糖値を含め肝臓&腎臓&神経系を合わせた総合疾患と思っていますので、治療の一環として正しく診断してくれる主治医が必要。でも東京にいないんですよね。
あまり、影響が出ないように、とりあえずローカーボダイエット風に取り組もうかなと思っています。やはり、「休日にはシリーズ」をやめられませんもん。
美味しいものを食べて口福感をあじわいたいですもん。それが働く意欲や趣味、家庭にも影響すると思いますもん。このあたりは、自己流で行きますよん。
私は、総合病院から2度追い出されました。先生曰く、急がし過ぎて、本当に指導する先生が必要な人だけに限定したいと・・・入院先の病院から追い出され、次に行った病院にも同じ理由で追い出されました。
先生がなんぼのもんじゃと・・・欝一歩手前まで行き、自分で行くしかないと悟り、踏みとどまりました。そのあたりから、常に10年、20年先を見て、この病気に取り組もうと思うようになりましたね。結局、自分が全てだと・・・この病気は難儀な病気ですね。
1型糖尿病30年目の30代の者です。
主食を極端に減らすのは危険な感じがします。
私は毎食ご飯を500gずつ頂いておりますが、
身長162cm、体重40kgで、HbA1cもここ10年は4%を上回ったことはありません。
炭水化物をたくさん食べても、それに見合っただけのインスリン注射をすることで、高血糖を防ぐことはできます。
主食をしっかり頂くことで、余計なものは食べたくならないのがいいのかな?と思っています。
栗吉さんが仰っているように、高蛋白高脂肪食では、血糖は正常でも、いずれ腎臓や肝臓に弊害を及ぼすのでは……、と危惧しています。
私の場合、現在のところ無投薬で、6%前後を維持しています。諸事情によりHbA1cが悪くなって、インスリンを導入しても、自分でインスリンを打つことが出来ないのです。そのため将来にわたり無投薬を維持したいのです。その為の基本治療としての糖質制限なんですが、ただ、困ったことに、実施することによる体の変化をちゃんと診断できる医師が身近にいない・・・難儀なことです。とりあえずは、炭水化物を50%まで下げ、その後、HbA1cの数値を見つつ、40%程度まで下げ安定させようかなと思っています。