
今日の一枚から:我が家の庭先にて「ミノコバイモ」の花
園芸仲間のfmamaさんから数年前に、スミレと混植されたミノコバイモが嫁入りして来ました。
我が家では、コバイモを育てるのが本当に難しく過去に何回も天国に召されていました。。。
それで、園芸の基本に立ち戻り、過保護にせずにスミレ同様放置すべし・・・
数年かかりましが咲きました。。。これぞ♪園芸の醍醐味・・・
嬉しいなぁ~~自信がついたかも。
---------------------------
今日は≪April Fool Day≫…
そう! エイプリルフールの日・・・
漢語的には、「万愚節」と書くそうな・・・仏語では. Poisson d'avril
我が家では毎年朝一番に、奥方がありえない嘘を会話に盛り込んでくるのがこの日の朝一番の日課になっている。。。
そして、朝一番の会話は…富士山が噴火したんだって・・・ありえなくもないけど、去年と一緒じゃん。。。
アイデアが浮かばなかったようで。。。
ネットをうろちょろすると。。。50万円のクリスマスローズが。。。.
これって! 典型的な≪エイプリル・フール・ネタ・・・・?≫ ・・・
大元のAshwoodでは、25.95ポンド・・・日本円にして、約3253円で販売。 約153倍かぁ~!
まっ!良いか。。。
≪追加画像 最終セール 特価【Ashwood訪問】輸入99isoクリスマス≫
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127619586
それにしても、昨日の強風は凄かったですね。うちでは黄花クチナシを植えている大きな植木鉢が転がって、クリスマスローズの花茎が何本か折れてしまいました。。。あの鉢が倒れるなんて・・・台風の時も大丈夫だったのに。。。他にも鉢の転がり方がはんぱじゃねぇ.~鉢も何鉢か・・・う~む!
でもね!あの強風の中、散歩に出かけて、聞いたことのある鳥の鳴き声が空から聞こえてくるんですよ。。。
そう!見上げてみると・・・ツバメが2匹飛び交っていました。
そう言えば、東京では都内で桜の開花便りも聞こえてきたし。。。
春ですねぇ~♪ 春がそこまでと思っていたら、いつのまにやら、駆け寄っていました。。。
国立のほとんどの桜はこんな感じ・・・ソメイヨシノもあと3~4日で咲くかも・・・
ちょうど来週の土日は国立の桜まつり。。。見ごろの頃なのかな。。。

でもね♪駅前では既に開花している木も・・・

園芸仲間との花見は4月14日を予定・・・満開をを過ぎたころで、
ぎりぎり間に合うのかな。。。
駄目かな・・・
微妙なところかも。。。

◇今日の散歩から春を感じて・・・◇
≪これは何の木の何????≫

≪ボケの花≫

≪白花アセビ≫

≪小春日和に誘われて主(ボス)のお出迎え♪≫

≪これは何の花の蕾でしょう?≫

≪大学通り桜の古木横にて(地植えのヒヤシンス)≫

≪なんと桜の古木下では宴会が・・・ひょっとして蕾状態でもお花見?≫

そう言えば、血糖の状態を知る上で重要な検査値の1つであるヘモグロビンA1c(HbA1c)≪糖尿病を測るための基準≫が、今日から、今までの日本基準(JDS値)から国際的な標準である国際基準(NGSP値)に変わります。
今までのHbA1cに、0.4プラスしたものが国際基準・・・当面は、併記されるみたいだけど、数値だけ見ると、0.4ポイントの悪化に見えるから、気分的にいやですね。この病気の0.4ポイント上昇は、前回から今回にかけての病気に対する治療が非常に悪いに分類されます。。。
ぶっちゃけた話、今まで、HbA1cがJDS値が6.1%だと【糖尿病と強く疑われた】のが、今後は、NGSP値6.5%(JSD+0.4%)以上だと【糖尿病と強く疑う】に変わります。この0.4%の差は検査方法の違いだけであり、基本的にはJSD値=NGSP値であります。。。
JSD値で【優秀とされた5.8%以内】は、今後、NGSP値で【6.2%以内で優秀】に変わるだけですね。。。
数字のマジックにとまどいそう。。。まずは、4月は検査月だから。。。数値マジックとご対面できるわ・・・
楽しみ~~~♪
【HbA1cの変更について・よくあるご質問とその回答】
http://sv40.wadax.ne.jp/~e-cme-jp/jds/848.pdf
【リ-フレット:国際標準化に伴いHbA1cが変わります】
http://sv40.wadax.ne.jp/~e-cme-jp/jds/843.pdf
3月決算期を無事乗り越え、体も心もボロボロですが、そんな時こそ、求めるのは甘味処♪・・・
春の息吹を感じながら、病気と向き合いながらの甘味処♪は至高のひと時かもね・・・(爆)
≪マキシム・ド・パリ≫
http://www.maxim-s.co.jp/index.html
≪マキシム・ド・パリ フランソワーズ・レアチーズケーキ≫


食感は軽いです。ババロア風レアチーズケーキかな。。。
軽いけど、口に広がる濃厚なレアチーズケーキの香り・・・
溶けるようになめらかで軽く・・・美味しいですね。一気食い出来る気がする。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:5.8℃ / 最高温度:14.3℃
今日の歩数:20083歩 / 1日の活動消費:1330.70Kcal
歩行距離:約13.05 km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪
園芸仲間のfmamaさんから数年前に、スミレと混植されたミノコバイモが嫁入りして来ました。
我が家では、コバイモを育てるのが本当に難しく過去に何回も天国に召されていました。。。
それで、園芸の基本に立ち戻り、過保護にせずにスミレ同様放置すべし・・・
数年かかりましが咲きました。。。これぞ♪園芸の醍醐味・・・
嬉しいなぁ~~自信がついたかも。
---------------------------
今日は≪April Fool Day≫…
そう! エイプリルフールの日・・・
漢語的には、「万愚節」と書くそうな・・・仏語では. Poisson d'avril
我が家では毎年朝一番に、奥方がありえない嘘を会話に盛り込んでくるのがこの日の朝一番の日課になっている。。。
そして、朝一番の会話は…富士山が噴火したんだって・・・ありえなくもないけど、去年と一緒じゃん。。。
アイデアが浮かばなかったようで。。。
ネットをうろちょろすると。。。50万円のクリスマスローズが。。。.
これって! 典型的な≪エイプリル・フール・ネタ・・・・?≫ ・・・
大元のAshwoodでは、25.95ポンド・・・日本円にして、約3253円で販売。 約153倍かぁ~!
まっ!良いか。。。
≪追加画像 最終セール 特価【Ashwood訪問】輸入99isoクリスマス≫
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127619586
それにしても、昨日の強風は凄かったですね。うちでは黄花クチナシを植えている大きな植木鉢が転がって、クリスマスローズの花茎が何本か折れてしまいました。。。あの鉢が倒れるなんて・・・台風の時も大丈夫だったのに。。。他にも鉢の転がり方がはんぱじゃねぇ.~鉢も何鉢か・・・う~む!
でもね!あの強風の中、散歩に出かけて、聞いたことのある鳥の鳴き声が空から聞こえてくるんですよ。。。
そう!見上げてみると・・・ツバメが2匹飛び交っていました。
そう言えば、東京では都内で桜の開花便りも聞こえてきたし。。。
春ですねぇ~♪ 春がそこまでと思っていたら、いつのまにやら、駆け寄っていました。。。
国立のほとんどの桜はこんな感じ・・・ソメイヨシノもあと3~4日で咲くかも・・・
ちょうど来週の土日は国立の桜まつり。。。見ごろの頃なのかな。。。

でもね♪駅前では既に開花している木も・・・

園芸仲間との花見は4月14日を予定・・・満開をを過ぎたころで、
ぎりぎり間に合うのかな。。。
駄目かな・・・
微妙なところかも。。。

◇今日の散歩から春を感じて・・・◇
≪これは何の木の何????≫

≪ボケの花≫

≪白花アセビ≫

≪小春日和に誘われて主(ボス)のお出迎え♪≫

≪これは何の花の蕾でしょう?≫

≪大学通り桜の古木横にて(地植えのヒヤシンス)≫

≪なんと桜の古木下では宴会が・・・ひょっとして蕾状態でもお花見?≫

そう言えば、血糖の状態を知る上で重要な検査値の1つであるヘモグロビンA1c(HbA1c)≪糖尿病を測るための基準≫が、今日から、今までの日本基準(JDS値)から国際的な標準である国際基準(NGSP値)に変わります。
今までのHbA1cに、0.4プラスしたものが国際基準・・・当面は、併記されるみたいだけど、数値だけ見ると、0.4ポイントの悪化に見えるから、気分的にいやですね。この病気の0.4ポイント上昇は、前回から今回にかけての病気に対する治療が非常に悪いに分類されます。。。
ぶっちゃけた話、今まで、HbA1cがJDS値が6.1%だと【糖尿病と強く疑われた】のが、今後は、NGSP値6.5%(JSD+0.4%)以上だと【糖尿病と強く疑う】に変わります。この0.4%の差は検査方法の違いだけであり、基本的にはJSD値=NGSP値であります。。。
JSD値で【優秀とされた5.8%以内】は、今後、NGSP値で【6.2%以内で優秀】に変わるだけですね。。。
数字のマジックにとまどいそう。。。まずは、4月は検査月だから。。。数値マジックとご対面できるわ・・・
楽しみ~~~♪
【HbA1cの変更について・よくあるご質問とその回答】
http://sv40.wadax.ne.jp/~e-cme-jp/jds/848.pdf
【リ-フレット:国際標準化に伴いHbA1cが変わります】
http://sv40.wadax.ne.jp/~e-cme-jp/jds/843.pdf
3月決算期を無事乗り越え、体も心もボロボロですが、そんな時こそ、求めるのは甘味処♪・・・
春の息吹を感じながら、病気と向き合いながらの甘味処♪は至高のひと時かもね・・・(爆)
≪マキシム・ド・パリ≫
http://www.maxim-s.co.jp/index.html
≪マキシム・ド・パリ フランソワーズ・レアチーズケーキ≫


食感は軽いです。ババロア風レアチーズケーキかな。。。
軽いけど、口に広がる濃厚なレアチーズケーキの香り・・・
溶けるようになめらかで軽く・・・美味しいですね。一気食い出来る気がする。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:5.8℃ / 最高温度:14.3℃
今日の歩数:20083歩 / 1日の活動消費:1330.70Kcal
歩行距離:約13.05 km
※1日の活動消費+静止消費=総消費カロリーです♪
コバノバイモ、不思議な網目模様ですね。
うちのバイモはまだ蕾、日陰だからでしょうか。
昨日は本当にすごい風でびっくりしました。
いろんなものが、余所から飛んできて参りました。
地震だわ、こわい!
コバイモは難物が多すぎますね。種を蒔いても5~6年はかかるし。。。2~3年は米粒のような球根だし。。。見失う事多しで、植え替えもままならず・・・でも、その分咲くと本当に嬉しい。。。園芸は枯らしてなんぼの世界とはいえ、コバイモは欲しくても手を出すべきでないと決めておるのですわ。。。
明日も昼からは雷雨有りの強風らしいですね。強風対策で、先ほど、塀の上の小さな鉢を全部降ろしました。