写真:我が家の庭先から:銅葉のプリムラ
良く「食害」の話で出てくる量を測る単位。この単位、知っているようで知らないのですよね。良く聞くのが、輸入野菜等に「○ppm」含まれていたので回収命令が出たとかの「ppm」。今回の冷凍ギョウザもその一つですよね。もう一つが成分表なんかで見る「○mg」ナトリウムが○mgで含有とか・・・で、が暇人な(嘘)わたしは、思ったが吉日、調べてみました。
1. 「割合の単位」
2. 「重さの単位」
上記の通り、この二つの単位に分かれるようです。
●ppm(ピーピーエム)
[ppm]は「100万分の1」の割合です。具体的には1万分の1%なんですね。1を10000
で割った数字(くどい!)。 具体例を見つけました。何でも、長さ25m、幅10m、深さ1mのプールに溜めた水が約250トン(250,000kgだそうです)に、コップ一杯半の塩約250g(250g)を溶かした時の割合(濃度?)なんですって・・・やっぱ、.これでもピンとこないか。多分何も感じませんよね。
あと、[ppb]なるものも、これが「10億分の1」で、更に「ppt」なるものは「1兆分の1」だそうです。これらは、野菜の中に含まれる化学物質の含有濃度等をあらわすときに使いますね。
●mg(ミリグラム)
これは、食料品などのパッケージに貼られている栄養成分表などで見かけますね。これは知っていました。「1,000分の1グラム」ですよね。 で、どのくらいと調べてみました。例がありました。 お米のひと粒が約0.02gだそうです。と言うことは20mgですね。と言うことは、1mgは、お米1粒の20分の1程度の重さですね。お米1粒の1/20ってどのくらい???・・・例が悪すぎ・・・ペコ・・・
昨日のニュースで、冷凍ギョウザ問題で、ギョウザ皮1グラム中に約17680ppmのメタミドホスが検出されたと書いてあったけど、17.68ミリグラムですよね。米粒一個程度の塊が混入されたということでしょうか?
更に[μg](マイクログラム)& [ng](ナノグラム)& [pg](ピコグラム)と単位が急降下するようです。
1.『μg』は1mgの1000分の1(100万分の1g)の重さ
2.『ng』は1mgの1000分の1(10億分の1g)の重さ
3.『pg』は1ngの1000分の1(1兆分の1g)の重さ
人間一人は約60兆個の細胞からできていて、その1個が平均1ng(0.001μg)なんですって・・・わけわかな単位はどうやって計るんでしょうか? 化学の進歩は不可能を可能に変える魔法の手なんでしょうか・・・摩訶不思議な世界だ・・・
でもな、こんなわけわかな単位でも人間に害を与えるんですね。変な意味神秘な世界かも知れません。
おさらい・・・
●割合の単位
1% = 100分の1
1ppm = 1,000,000分の1 (0.0001%)
1ppb = 1,000,000,000分の1 (0.001ppm)
1ppt = 1,000,000,000,000分の1 (0.001ppb)
●重さの単位
1mg = 1,000分の1g (0.001g)
1μg = 1,000,000分の1g (0.001mg)
1ng = 1,000,000,000分の1g (0.001μg)
1pg = 1,000,000,000,000分の1g (0.001ng)
--------------------
天気:晴れ
気温:最低温度:2.2℃ / 最高温度:20.9℃
今日の歩数計:15277歩 / 消費カロリー:447.90Kcal
歩行距離:約9.93km
良く「食害」の話で出てくる量を測る単位。この単位、知っているようで知らないのですよね。良く聞くのが、輸入野菜等に「○ppm」含まれていたので回収命令が出たとかの「ppm」。今回の冷凍ギョウザもその一つですよね。もう一つが成分表なんかで見る「○mg」ナトリウムが○mgで含有とか・・・で、が暇人な(嘘)わたしは、思ったが吉日、調べてみました。
1. 「割合の単位」
2. 「重さの単位」
上記の通り、この二つの単位に分かれるようです。
●ppm(ピーピーエム)
[ppm]は「100万分の1」の割合です。具体的には1万分の1%なんですね。1を10000
で割った数字(くどい!)。 具体例を見つけました。何でも、長さ25m、幅10m、深さ1mのプールに溜めた水が約250トン(250,000kgだそうです)に、コップ一杯半の塩約250g(250g)を溶かした時の割合(濃度?)なんですって・・・やっぱ、.これでもピンとこないか。多分何も感じませんよね。
あと、[ppb]なるものも、これが「10億分の1」で、更に「ppt」なるものは「1兆分の1」だそうです。これらは、野菜の中に含まれる化学物質の含有濃度等をあらわすときに使いますね。
●mg(ミリグラム)
これは、食料品などのパッケージに貼られている栄養成分表などで見かけますね。これは知っていました。「1,000分の1グラム」ですよね。 で、どのくらいと調べてみました。例がありました。 お米のひと粒が約0.02gだそうです。と言うことは20mgですね。と言うことは、1mgは、お米1粒の20分の1程度の重さですね。お米1粒の1/20ってどのくらい???・・・例が悪すぎ・・・ペコ・・・
昨日のニュースで、冷凍ギョウザ問題で、ギョウザ皮1グラム中に約17680ppmのメタミドホスが検出されたと書いてあったけど、17.68ミリグラムですよね。米粒一個程度の塊が混入されたということでしょうか?
更に[μg](マイクログラム)& [ng](ナノグラム)& [pg](ピコグラム)と単位が急降下するようです。
1.『μg』は1mgの1000分の1(100万分の1g)の重さ
2.『ng』は1mgの1000分の1(10億分の1g)の重さ
3.『pg』は1ngの1000分の1(1兆分の1g)の重さ
人間一人は約60兆個の細胞からできていて、その1個が平均1ng(0.001μg)なんですって・・・わけわかな単位はどうやって計るんでしょうか? 化学の進歩は不可能を可能に変える魔法の手なんでしょうか・・・摩訶不思議な世界だ・・・
でもな、こんなわけわかな単位でも人間に害を与えるんですね。変な意味神秘な世界かも知れません。
おさらい・・・
●割合の単位
1% = 100分の1
1ppm = 1,000,000分の1 (0.0001%)
1ppb = 1,000,000,000分の1 (0.001ppm)
1ppt = 1,000,000,000,000分の1 (0.001ppb)
●重さの単位
1mg = 1,000分の1g (0.001g)
1μg = 1,000,000分の1g (0.001mg)
1ng = 1,000,000,000分の1g (0.001μg)
1pg = 1,000,000,000,000分の1g (0.001ng)
--------------------
天気:晴れ
気温:最低温度:2.2℃ / 最高温度:20.9℃
今日の歩数計:15277歩 / 消費カロリー:447.90Kcal
歩行距離:約9.93km
暖かいけれど 風強かったです
UPしたけど 疲れってだめですなあ><
歯痛く駆け込みました(汗
疲れで、歯痛み・・・ほんまに疲れ切っていますね。季節の変わり目と相乗効果も影響しているんでしょうかね。私の場合は、疲れ切ると目に来て、何故か運動後等で無く、普段の生活の中で筋肉痛を起こします。目の疲れから無駄な力があちこちにかかるみたいです。
歯の痛みって、私も年に一度冬時期に起こします。汚い話ですが、奥歯の歯と歯に隙間があるらしく、ミカンの皮が挟まって・・・小さいと歯磨きでも取れないみたいで、歯肉痛になるんです。。。挟まるのは何故か柑橘系の皮・・・冬なんですよね。だからいつも冬時期は歯の定期点検のシーズンに。。。(爆)
ゆうべも痛くなって横になりました
痛くなったり へんだなと思ったら東海八王子へかけつけます
歯は年に何回かです
そんなとき歯の掃除してもらいます(近くの歯医院優しい方で すぐ疲れてるねとか 元気ですねと当たってしまいますよ 歯見たらわかるようで)
やはりそうですよね。私は、会社と自宅に目薬常備って感じです。それとは別に老眼が進んだような気が・・・そろそろ、電車の中の立ち読みの文庫本が読みにくくなってきた。困ったもんです。歯医者は嫌いなので、率先して行くことを完全に拒否。それでも大まかに年に一度は行ってる勘定だから良いかな。この病気は歯も重要ですもんね。