いつの頃からか
秋が来ると
木の葉が黄色や橙そして真っ赤に
変身していく姿に
魅せられ
ひたすら紅葉を描いていた
時期がありました
枝から舞い落ちる前に
ひときは美しく燃え上がり
散っていく姿は
美しくも儚い・・・と
見ていましたが
それは
命の再生への希望に
繋がっているのだよ・・・
と囁く
「葉っぱのフレディ」
の言葉を聞いてから
明るい気持ちで
落ち葉を
見送れるように
なりました
パネルに和紙を貼って、いつでも描けるように・・・準備していたF6サイズ(410x318mm) に描きました~~ 以前「渓谷の秋」を描いた時のスケッチが元になっています。
いつも、絵を写真に撮ってそれをパソコンに取り込んでブログにUPするのですが、妙なことに写真写りが良い絵と、そうでもない絵があって、いつも頭を傾げてしまいます この絵は、何故か写真写りが余り良くありません・・・ とか言って、出来の悪い言い訳です
急に涼しくなったせいでしょうか、何だか夏バテ気味で、体調イマイチ。 体がだるく、やる気も出ず・・・で、何と昨日は朝寝坊をしてしまいました~~ 目が覚めたら7時半近くになっていてビックリ! 可燃ごみの日なのです。 この地域はゴミ収集車が朝一で回ってくるので、8時までにごみを出しておかねばならず大慌て ゴミは間に合いましたが、午後からソファで2時間近くもうたた寝してしまいました~~ 頭が重く体もだるく・・・熱はありませんが一応葛根湯を飲みました~~ 今朝は大分楽になりました(^-^)
夏の疲れが出るこの時期、皆さんもどうぞお身体お大切にお過ごし下さい。