曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

お楽しみ食事会できるかな・・・

2021-09-18 | 絵  ⑤絵手紙

昨日は台風の影響で日中は

雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが

夕方には雨も止み薄日が差してきました

いつもの夕方の散歩に出ると

向こうから

やはり散歩の若いカップルが

やってきました

近づいてきた二人を見ると

何と久しぶり

スリランカ人の友人ご夫婦でした

しばらく立ち話

仕事はどうしているか聞くと

中古自動車の輸出の仕事は

今はコロナで出来ないが

不動産などで何とか頑張って

いる・・・と

お宅の前を自動車で通るたびに

のりさんに会いたいと思っていた、とも

アラ、そんなに気を遣ってくれなくても

いつでも寄ってくれていいのに

ということで

彼等が今月末に2度目の

コロナワクチンの接種が終わったら

食事会でもしましょうと

いうことになりました

奥さんのラスニーさんは

お肉を食べないので

献立にもちょっと工夫しなければなりませんが

僕たちも何か作って持って行きます・・と

 

3年前に来た時は写真手前のグラタンを持参してくれました⇩

中にコストコで買ったという熱帯の白身の魚が入っていて美味しかったです

 

あの時は夫も一緒に楽しく過ごしたのでした~~

 

スリランカのコロンボで高層ビルの建築を手掛けているというデニムさんのお母さん(写真右)が3年前にこちらに来た時に、一緒にイタリアンレストランで食事をしました。

日本の暑さに参ったデニムさん、『スリランカに避暑にいきましょう』なんて半ば本気で言ったのには大笑い。 『あちらの家には何人もメイドがいるので、何も心配はいらない』とお母さんも口を揃えて言ってくれたので、夫が元気だったら、本当に遊びに行っていたと思います・・・ 今はコロナのせいで彼等も日本から出られず、特にラスニーさんは寂しい思いしているのではないでしょうか・・・

 

                    

 

今日の絵手紙は 「サツマイモご飯」

 

栗ご飯より簡単で、しかも同じくらい美味しいと思います(^_-)

デニムさん達が来たら、サツマイモご飯を作って出してみようかしらん・・・

 

                

 

先日、地元の友がまた自分の家の山で拾ってきた栗を届けてくれました

今回は、有難いことに『茹でて持って来たわ』と。

いいおやつになっています 

コメント (10)