goo blog サービス終了のお知らせ 

曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

秋桜(コスモス)

2021-09-23 | 絵  ⑤絵手紙

散歩の道すがら

風に揺れているコスモスの花を

目にすることが多くなりました

コスモスは

秋晴れの日 青空を背景に

風に揺れている姿が

一番しっくりくるような気がします

 

                        画像拝借

 

星野富弘さんもコスモスの花に

風を想っているようです

 

 

藤城清治さんは

こんなメルヘンチックな絵を描いています

                          「コスモスは詩う」

藤城清治さんにとって「小人」は、清治さんが理想とするフォルム、形の美しさの原点だそうです。 藤城さん曰く「小人は最も洗練された形、小股の切れ上がった均整の取れたスタイル、いささかの通俗性や少女趣味も許されない清純なかわいらしさ、かわいらしさの中に一本筋が通ったきびしさと自然に醸す気品。 また、小人はぼく自身の分身でもあり、ぼくのいちばんの相談相手でもある・・・」と述べています。(藤城清治 「光と影の世界」平凡社 より) 

メルヘンの楽しく夢のある世界の裏に、こんなにストイックな作者の姿勢があるのですね・・・

                        

                   画像拝借

 

コスモスの名は

「KOSMOS(美しい)」という

ギリシャ語に由来しているとのこと

花びらが整然と並ぶ美しい姿を

讃えて名づけられたそうです

花言葉は

「乙女の真心」「優美」などがあり

花の色によっても

それぞれ異なる花言葉が

あるようです

 

原産地はメキシコで

アメリカ大陸を発見したコロンブスが

メキシコからスペインに持ち帰ったことから

広く知られるようになったそうです

日本には明治12年に外来種として

入ってきて

「秋桜(あきざくら)」という名をつけられていましたが

秋桜を一般的にコスモスと読むようになったのは

さだまさしさんが

作詞・作曲し 山口百恵さんが歌った

ヒットソング「コスモス」の

影響なのだとか・・・

百恵さんの「コスモス」

心に沁みる

いい歌ですね・・・

 

今日は好きな花の一つ、コスモスについて色々集めてみました

皆さんはコスモスの花について

どんな想いをお持ちでしょうか・・・

コメント (14)