終の棲家探しを本格的にスタートしたのは
約一年前のことでした
それまでにも高齢者向けマンションなどの見学を
ボチボチしてはいましたが・・・
高校時代の友人が
ケアマネとして活躍なさっていた奥様を突然交通事故で亡くされ
それを機に思い切って高齢者住宅(サ高住)に引っ越し
いづれみんな同じような問題に直面するだろうから・・・と
オープンルームをかねて有志だけのクラス会を
計画してくれたことを書いた
振り返り記事が届きました
読みながらあれからもう一年経ったのだ・・・
色々あったな・・・と
チョッとした感慨にふけったりしています
お時間がございましたら
過去記事を覗いて頂けると嬉しいです(^-^)
⇩
目先のことより芽先を・・・木の芽時になると思い出すムサビの先輩の絵手紙です「目先のことより芽先を見たい」確かに・・・目先の些事にとらわれずに目の前の豊かな自然や人生に目を向けることも大......
彼らとは来月に(最後の?)同期会で会うことになっています(^_-)
朝方は足元にストーブをつけていましたが
日中は明るい日差しが眩しいくらい照り今は25℃を超えています
庭の花も元気です
アネモネ
フレンチラベンダー
イングリッシュラベンダーはまだ蕾も見えません
あやめ
オキザリス
アフリカンデイジー?
スズランとホウチャクソウ
鉢植えのブーゲンビリア
冬に咲いていた時は緑がかった花でしたが
春になって再びついた蕾はたっぷり日差しを受けて良い花色になりました!(^^)!
yukiさんに送って頂いた多肉植物のうち2つに
初めて花が付きました
どちらも地味な花ですが可愛いです(^-^)
名前は??
シャクナゲは未だ蕾が硬く花が咲くまでもう少しかかりそうです
今はまだ楽しく庭仕事ができますが
間もなく水やりや草取り仕事に追われる
日々が来ます・・・