曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

根川緑道を歩く

2024-09-29 | 散歩

今日も過ごし易い日でした

根川緑道沿いにあって気になっていた

スープカフェ「なんでもない日」に行ってきました

金土日の10:30~14:30のみの開店ですので

今日を逃すと10月に入ってしまう・・・

10月は色々予定が入っているので思い立った今日が吉日・・・(^_-)

ということでウオーキング開始

根川の手前の残堀川沿いの道は緑のトンネルが続いています

(見出し画像)

沿道にはセンニンソウやヤブミョウガの花

そして彼岸花

せせらぎには鯉も元気です

「なんでもない日」はこの彼岸花が群生している場所の

向かい側にあります

こじんまりとした店内は10席ほど

食事はスープセットが用意されていて

3種類のスープのうち1種類とパン又は黒米ご飯にピクルス

スープを2種類を選べば満腹セットになります

私はトマトスープとモロヘイヤスープに黒米ご飯をお願いしました

滋味豊かなランチでした(^-^)

 

このお店のコンセプトが素敵ですので少しご紹介させてください

「地元の農家さんから頂いた新鮮野菜を使って

調味も調理もシンプルに

スープにするので規格外の野菜でも大丈夫

スープカフェ「なんでもない日」は

世の中の「こうだったらいいのに・・・」を

ひっそりと実現しています

「なんでもない日」という店名は

「なんでもない日こそが かけがいのない日」という

思いから名付けました・・・

 

お店は4人の中高年のご婦人達によってが運営されているようです

食事のほかにコーヒー 豆乳ラテ 甘酒などの飲みものに

クッキーやシフォンケーキなどのデザートも充実していました

 

各テーブルにセンス良く活けられた野の花にも癒されました

店先に並んでいた新鮮野菜のうちトマトとナスを買いました🎶

 

帰りの道ではこんな花が咲いていました

ムラサキシキブ

イヌタデ? アカマンマ?

芙蓉

酔芙蓉かな?

 

歩数計を見ると約8,000歩でした

 

                    

 

先日ロコモ体操の後 ホームのスタッフの方と彼岸花の話がでた時

「以前彼岸花を描いたわ」と言うと『見せて頂けますか』ということで

原画をお見せしたところ

絵を見た2人のスタッフが「是非ホームに飾らせてほしい」と言って下さり

レストランに続く廊下の壁面に飾って下さることになりました

いつも入居者の方々の写真や書道や絵手紙などを

展示している場所の特等席?に飾って頂きました

こうして入居者の方々をはじめスタッフの皆さんに見て頂く機会を頂けて

心から感謝の気持ちで一杯です🙏

 

 

コメント (4)