かねてからブロ友のびたさんの「下町のうたごえ」の楽しそうな活動の様子を読むたびに、一度は行って見たいと思っておりました。 それが、先日の高田馬場での芸術祭で、音楽を楽しむ夫の姿に「歌の力」を実感し、出かけて来ました~~ 亀戸のカメリアプラザへ。
突然の訪問でしたが、のびたさんはじめ会場の皆さんに驚くほど温かく迎えて頂いて、すっかり馴染み(実は私も神奈川の下町育ち)、夫共々大きな声で歌い(中には知らない歌もrありましたが・・・)、心からリラックスした時間を過ごすことが出来ました~~ ひたすら感謝の気持ちで一杯です。 夫は大好きな歌を楽しい雰囲気の中で2時間も歌って、夕べはぐっすり眠れたようでした。
あらためて、のびたさんの活動のもつ素晴らしさを感じました。 浅草の本所地域プラザへも、とみなさんから声を掛けて頂き、早くもその気になっています。 (もう少し近ければ・・・毎回??)
うたごえの前に、10年近く前にスケッチしに訪れた亀戸天神にお参りして、藤棚に揺れる見事な藤の花を堪能してきました。 小雨が降っていましたが多くの人で賑わい、カメラを手に、みなさん藤の花の美しさを写真に収めておられるようでした。
本格俳諧の席が脇の舞台で催され、和服姿の盛装した皆さんが俳諧をなさっている様子も見られました。 残念ながら素人にはさっぱり分かりませんでしたが、こんな風に伝統が引き継がれ守られているのだなぁ、と天神様の長い歴史を感じたりしました。
冒頭の絵は、’10年にスケッチの際描いた、亀戸土産の絵日記です。 今回も船橋屋の葛餅はしっかり買って帰りました。 日持ちがしないのが難ですが、今日のおやつが楽しみです。
会場の皆さんも 遠路から花を添えて頂いたことに拍手で歓迎しておりましたね
知らない歌も数あったと思いますが なんとか付いて行く これは皆さんも同じですね
楽しそうに歌っておられて私も嬉しかったです
下町らしいスマートさに欠けた私の話(笑)
独学で覚えたピアノで 時折 外してしまうのも気が楽だと皆さんは言ってくれます
ちょっと恥ずかしいかな?
あたたかな雰囲気だけは誇りです
またお見えになって下さい
いつでもフリーですから 無理の無いご参加でお待ちしますね
有難うございました
船橋屋さんのスケッチ あれっ 店の包み紙かと思うほど素敵に出来ていますね
昨日は楽しい時間を過ごさせて頂き、夫共々感謝の気持ちで一杯です。 本来歌好きの夫は、水を得た魚のように楽しんでおりました。 私より知らない曲があったようですが、音を拾いながら口づさんでいました。 駅の上り下りの階段にもめげず、東京に出かける気があるうちは大丈夫か・・・なんて思っています。
音痴の私ですが、子供の頃や若い頃に聞いていた歌は不思議なほど覚えていて、楽しく歌えました。
のびたさんの、明るいトークも親しみやすくて笑が一杯でした~~ また伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。
素敵な時間をすごされましたね!
歌は、健康にもとても良いと、聞きます。
私も歌う事は、大好きです。上手くはありませんよ!
二年ほど前に、近くのホテルで、ランチのあと皆で歌を
唄おう!そんな催しがあり、友人と行った事があります。
とても楽しかったのを覚えてます。
亀戸天神の藤、良く撮れてますね。
舟橋やのくず餅も、大好きです。
実を言うと私は自分でも呆れるほどの音痴なのです(^-^; それでも、のびたさんや会場の皆さんのパワーに触れて、自然と歌っていました~~ 主人が乗って楽しそうに歌っていたので、思い切って参加して良かった・・・とホッとしています。思いがけず私まで楽しませて頂いて・・
yokoさんも歌がお好きなのですね!!
藤の花の写真ですが、もう少しよく撮れていたのがあったのですが、ブログ原稿内で写真の交換をする方法が分からず、そのままUPしてしまいました~~
yokoさんも葛餅がお好きとか。 私は船橋屋さんの葛餅と同じくらい川崎大師の住吉屋さんの葛餅が好きです。
楽しい時間を過ごされて良かったですね。
免疫力upしましたね~(^^♪
私が所属していた合唱団は、ロシアの歌をロシア語で歌う団でした。
暗譜するのに必死でした。ロシア人の先生が発音など指導してくれました。
フリガナなしで読みたいと思い、発音指導の先生が
教鞭を取っていた、夜間高校にも2年通いましたが、
読めるには、読めますが意味がわからない💦
ロシア語は独特で、英語と違い日常に聞くことはありませんから
離れたらすっかり忘れました。それでも暗譜した歌の数曲は、ロシア語で歌えます。
のりさんは、絵も素敵ですね~👏
子供の頃より絵が何よりも苦手でした。
憧れます。
ところで、ミルクさんはロシア語でロシアの歌を歌うコーラス合唱団に所属し、発音を習うために2年も夜間高校に通われて勉強もされたとか!!驚くほどの勉強家なのですね いつか機会があったら是非、ロシア語の歌を聞かせてくださいね。
私の絵は、絵手紙から始まって、ペンスケッチから日本画へ・・・単なる道楽ですが、絵を描いている時はすべてを忘れて打ち込める大切なものです。