2月16日(金)
今夜は早く帰宅して、どこにも出かけず家にいるんだけど、今ちょっとヒマしてる。
だったらさっさとドラムの練習でもしろよ、って自分で突っ込みを入れたところでそんな気も起きない。夜も更けてきたし、このところちょっとお疲れ気味ですかね~。今はただ、どよよ~ん・・・としている。
さっきまで何してたかというと、TVも見ずに安いワインをチビチビなめつつPCをいじくってた。
このところPCが重くて重くて、立ち上がるのに時間がかかりすぎるので、ゴミ掃除をしたり、デフラグをしてみたんだけど、何と驚いたことに断片化されたファイルで真っ赤っかだった。
しかも容量150Gのうち、余裕が22%しか残っていないとな!
これじゃ重たいわけだ。
何故か理由は分かってる。TV番組を録画して、見ないままほったらかしにしているファイルがたくさんあるので、消去すればいいんだと思う。
ということで、たくさん消すぞ、と思ったんだけど確認のために一つ番組を見たら普通に最後まで見てしまった。
いやー、夕べの「らぶちぇん」笑えた。ってダメじゃん。
ということで、既に見ちゃった番組をいくつか消したんだけど、断片化されたファイルって減ってない。
何ですかね、デフラグでは断片化されたファイルって修復されないんだね。
どうすりゃいいんですかね?誰か教えて?
このままじゃ、壊れちゃうかも・・・
今度、外付けHDを買おうと思う。250Gぐらいのやつなら安くなってるんじゃないかな。そしてメモリーも増設しようと思う。512Mをもう一つ増やしたら1Gだし、軽くなるかなと思う。
しかしウチのPC、地デジ対応ではないので、そういつまでも使用するわけにも行かない。最も、PCなんて何年も使用していられないか。
PCなんて家電の中でも最も賞味期限の短い消耗品だよね。
今夜は早く帰宅して、どこにも出かけず家にいるんだけど、今ちょっとヒマしてる。
だったらさっさとドラムの練習でもしろよ、って自分で突っ込みを入れたところでそんな気も起きない。夜も更けてきたし、このところちょっとお疲れ気味ですかね~。今はただ、どよよ~ん・・・としている。
さっきまで何してたかというと、TVも見ずに安いワインをチビチビなめつつPCをいじくってた。
このところPCが重くて重くて、立ち上がるのに時間がかかりすぎるので、ゴミ掃除をしたり、デフラグをしてみたんだけど、何と驚いたことに断片化されたファイルで真っ赤っかだった。
しかも容量150Gのうち、余裕が22%しか残っていないとな!
これじゃ重たいわけだ。
何故か理由は分かってる。TV番組を録画して、見ないままほったらかしにしているファイルがたくさんあるので、消去すればいいんだと思う。
ということで、たくさん消すぞ、と思ったんだけど確認のために一つ番組を見たら普通に最後まで見てしまった。
いやー、夕べの「らぶちぇん」笑えた。ってダメじゃん。
ということで、既に見ちゃった番組をいくつか消したんだけど、断片化されたファイルって減ってない。
何ですかね、デフラグでは断片化されたファイルって修復されないんだね。
どうすりゃいいんですかね?誰か教えて?
このままじゃ、壊れちゃうかも・・・
今度、外付けHDを買おうと思う。250Gぐらいのやつなら安くなってるんじゃないかな。そしてメモリーも増設しようと思う。512Mをもう一つ増やしたら1Gだし、軽くなるかなと思う。
しかしウチのPC、地デジ対応ではないので、そういつまでも使用するわけにも行かない。最も、PCなんて何年も使用していられないか。
PCなんて家電の中でも最も賞味期限の短い消耗品だよね。