12月9日(日)
いやあ~、お越しくださったみなさん、どうもありがとうございました。
無事に「真昼のOLDIES PARTY VOL.2」を終えることができました。
12月はどなたもお忙しいところですが、そんな中わざわざ三ケ日までお越しくださり感謝します。
しかし、一旦来てしまうと浜名湖畔ののんびりした空気は気持ちいいですねえ。天気も快晴で暖かかったし。
しかも、日曜のお昼ごろということでお腹も空くし、ついBBQしたくなりますね。てなわけで、またもJunjiが用意してくれてジュージューやっていましたね。オレは胃がやられてて食欲もなく参加できなかったわけですけど。
今回、POWDERだけで3ステージ演奏したのですが、ゲストも対バンもないということで、ドラマーとしては自前の楽器で思う存分自由に演奏できて一切何の不満もありませんでしたが、お客さんとしてはどうだったかなあ。
ダンスを踊ってくれてた皆さんは、健康的に汗かいて楽しんでくださっていましたが、夜の定例ライブのようにお酒を飲みながら見るいつものPOWDERの3ステージと違って、健康的過ぎてなんだか勝手が違うと感じたかもしれません。
ゲストや対バンで、イベント的な催しとして開催した前回のライブと違って、あえてPOWDERピンでやらせてもらったのも、一つのチャレンジでした。
一人でも喜んでくださってまた行きたいと思ってくださる限り、できればPOWDERで日曜の真昼にロッキンロール・ライブを行うということを定期的にやっていきたいと思うメンバーのオレです。
さて、今回のドラムセットは自前で持込しました。
夏に浜松のアクト周辺のライブで使用して以来だから、随分と久しぶりのセットでしたが、音は最高です。
YAMAHAのバーチ・アブソリュート・カスタム。
バーチの良さは、タムがかつての名器YD9000から9000Rの特徴のある抜ける甘い音がするからなんです。
スネアは冗談君で決まり。ヘッドを今回はルネッサンスに変更しているので、メイプルシェルがストレートにいい感じで鳴ってくれていました。
シンバルスタンドは、カノウプスのストレートを2本立てました。チープさがたまらんですな。
怒ってませんゴキゲンで演奏中です。
本当に気持ちがいいステージです。(陽射しを浴びるとめちゃ暑いっすけど。。。)
先週からライブが続いているので、体は疲れていますが演奏はとても楽にかつ楽しくできています。重い楽器を運んでも、汗をかいてハードな演奏になっても、胃が痛くてあまり食事を取っていなくても、なぜかしら非常に気分のいいオレでした。
ギターのまっちゃんとイカリン氏
この二人も楽しそうに演奏していましたね。イカリンはビール呑みすぎたーなんて言ってましたが。
演奏時の録音は、入力がでかすぎて失敗でした。音が割れちゃっていました。
外音がかなりでかかったのは良くわかりましたが、それにしてもでかすぎてましたね。音が割れすぎでしたもんね。ハンセイ。
次回やる際には、楽器は生音に近い感じでお願いしましょうか。
いやあ~、お越しくださったみなさん、どうもありがとうございました。
無事に「真昼のOLDIES PARTY VOL.2」を終えることができました。
12月はどなたもお忙しいところですが、そんな中わざわざ三ケ日までお越しくださり感謝します。
しかし、一旦来てしまうと浜名湖畔ののんびりした空気は気持ちいいですねえ。天気も快晴で暖かかったし。
しかも、日曜のお昼ごろということでお腹も空くし、ついBBQしたくなりますね。てなわけで、またもJunjiが用意してくれてジュージューやっていましたね。オレは胃がやられてて食欲もなく参加できなかったわけですけど。
今回、POWDERだけで3ステージ演奏したのですが、ゲストも対バンもないということで、ドラマーとしては自前の楽器で思う存分自由に演奏できて一切何の不満もありませんでしたが、お客さんとしてはどうだったかなあ。
ダンスを踊ってくれてた皆さんは、健康的に汗かいて楽しんでくださっていましたが、夜の定例ライブのようにお酒を飲みながら見るいつものPOWDERの3ステージと違って、健康的過ぎてなんだか勝手が違うと感じたかもしれません。
ゲストや対バンで、イベント的な催しとして開催した前回のライブと違って、あえてPOWDERピンでやらせてもらったのも、一つのチャレンジでした。
一人でも喜んでくださってまた行きたいと思ってくださる限り、できればPOWDERで日曜の真昼にロッキンロール・ライブを行うということを定期的にやっていきたいと思うメンバーのオレです。
さて、今回のドラムセットは自前で持込しました。
夏に浜松のアクト周辺のライブで使用して以来だから、随分と久しぶりのセットでしたが、音は最高です。
YAMAHAのバーチ・アブソリュート・カスタム。
バーチの良さは、タムがかつての名器YD9000から9000Rの特徴のある抜ける甘い音がするからなんです。
スネアは冗談君で決まり。ヘッドを今回はルネッサンスに変更しているので、メイプルシェルがストレートにいい感じで鳴ってくれていました。
シンバルスタンドは、カノウプスのストレートを2本立てました。チープさがたまらんですな。
怒ってませんゴキゲンで演奏中です。
本当に気持ちがいいステージです。(陽射しを浴びるとめちゃ暑いっすけど。。。)
先週からライブが続いているので、体は疲れていますが演奏はとても楽にかつ楽しくできています。重い楽器を運んでも、汗をかいてハードな演奏になっても、胃が痛くてあまり食事を取っていなくても、なぜかしら非常に気分のいいオレでした。
ギターのまっちゃんとイカリン氏
この二人も楽しそうに演奏していましたね。イカリンはビール呑みすぎたーなんて言ってましたが。
演奏時の録音は、入力がでかすぎて失敗でした。音が割れちゃっていました。
外音がかなりでかかったのは良くわかりましたが、それにしてもでかすぎてましたね。音が割れすぎでしたもんね。ハンセイ。
次回やる際には、楽器は生音に近い感じでお願いしましょうか。