駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

何枚買うん?

2008年01月11日 | オールドミュージック
一体何回買ったら気が済むのだろうか。
こないだ、また買ってしまった。
「アメリカン・グラフティ」サントラ盤CDですわ。
先日、POWDERのメンバーと話していて
「やっぱりオールディーズのCDのベストはアメグラのサントラだよ!」
などと結論付けてしまい、家に帰ってまた改めて聞きたくなったところ、CDがない。
2枚組みのCDなのに、1枚しかない。
1枚目がどこかに紛失してしまっていたのだった。
ないと思うとよけい聞きたくてたまらんのが音楽バカの常。
早速、翌日CDショップへ。
流石に名盤だけあってサントラ盤のコーナーには常備してあるのだろうか、探すまでもなくすぐにゲット。
買ってみるとお値段は高いです。3,262円也。あーもったいないことをした。へたこいた~
収録曲のたいがいの曲はPCに入っているんだけど、このCDだけPCに取り込んでいない。つか、ノートPCに収録してあったんだけど、リカバリーしようとして消去してしまっていた。
曲目自体はおなじみの曲ばかりなんだけど、やはりこの順番で曲が流れて、ウルフマン・ジャックのだみ声が流れるパターンじゃないといけませんね。懐かしい。
帰宅後、じっくりと聞き直しました。と言っても、昔のようにLPのライナーノーツを読みながら曲を覚えるために聴くんじゃなくて、今ではBGMとして楽しみます。
パートナーもオールド・ミュージックファンなので、それぞれ別なことをしながら流れるオールディーズの名曲の数々を口ずさんだりしながら、何事かやっておりました。
10代最後ぐらいだったかの頃に買ったLPを始め、映画のDVD、そして失くしてしまったCDやら、このオレンジのジャケットは切っても切れない縁があります。
もうなくさないぞ!ダイイチもったいないって。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする