駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ドラマーとベーシストの関係(続き)

2008年05月09日 | バンド
昨日の日記をいじくるのも面倒なんで、続きを書いちゃいます。
今夜はもう、ビールだいぶ飲んじゃってるけど・・・

わっつー、というベーシストがいました。
先日の「play for watts」があってから、つか準備期間中もですけど、やたらとヤツのことを思い出すんだな。
このテーマを書き始めたきっかけって、やつのことをやたらと思い出したからなんだけどさ。
ヤツは「WATTS」というバンドではアコギを弾いていたけど、実はベーシストだったんです。で、オレはドラマーじゃなくてパーカッショニストだった。
その前の「WAXX」というバンドではわっつーはベーシストで、オレはドラマーだった。
わっつーという男は、作曲ができて作詞もできて鍵盤が弾けて、ギターが弾けて、ベースも勿論弾けて、歌が唄えるというマルチプレイヤーだった。
音楽理論に長けていたから、ハーモニーなんかも複雑に入り組んだ楽曲を作り、凡人のオレなんかにとっては演奏するのに非情に苦労した。
リズムもいろいろと細工をして、アウフタクト(弱起の曲)だとか変拍子を巧みに取り入れ、演奏仲間を苦しめやがった(笑)
実際にわっつーの打ち込んだドラムパターンを忠実に再現しようとするのには、相当な技量が必要だ。
やたらと裏打ちにアクセントが入ったり、曲のビートが8ビートなのにハイハットだけが16分音符の裏で遊んでいたりしやがる(泣)
まあ、そんな曲のうちの比較的演奏しやすい2曲を「play for watts」では演奏しましたけどね。

そんなわっつーが生前語っていたことがあって、すごく印象に残っている。
「何が楽しいってベースぐらい楽しい楽器はないね」
ピアノでもなくギターでもなく、ドラムでもなくベースが一番だと言うのだ。
ヤツはドラムはそんなに上手に叩けなかったと思う。そうでなければ、あの難しいリズムパターンを作曲に取り入れないと思うからね。ドラマーが曲を作るとなると、演奏者として自分が演奏可能なリズムパターンを打ち込むはずだ。
ヤツは言う。
「ベースはドラム以上にリズム楽器じゃん。リズムも作れてセカンドメロディで音階もリードできる。こんな面白い楽器はないだら」
わっつーは天才だった。
いつか、あの世でまた再び一緒に演奏できる機会があったとしたら、オレはドラマーでヤツのベースでロッキンロールしたい、って思う。
でも、わっつーが本当にオレの理想的なベーシストかどうかは定かではないじゃんね。印象が薄い(笑)
多分、その時の状況で変わってくると思うしやってみなきゃわからないけど、わっつーが歌いながら弾くベースって、当然コードのルートを外さない割と普通のパターンだった気がする。
ベースボーカルって、きっと難しいんだろうなあ。

いつかオレも死んだらまた一緒にバンドやろうぜ。
わっつーが本当に理想的なベーシストだったかどうか、確認してやる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする