5月28日(金)
久し振りの銀座ライオンでのライブは、浜松のジャズウィークに合わせてジャズを演奏するという企画でしたが、何とか無事に演奏することができまして、やっと一安心しております。
普段演奏する3回ステージのうち、1ステージをジャズに充てまして、美人のゲストボーカル2名を迎えての演奏でした。
慣れないジャズなので、バンドメンバーも演奏前は緊張感があって、楽屋では真剣に打ち合わせをしていましたが、終わってしまえば楽しかった。
それにしても、普段のオールディーズファンのお客様とちょっと違う雰囲気で、今回が初めてというかたも大勢いらして、あの広い銀座ライオンのホールのテーブルはほぼ満席でしたね。
浜松はジャズの好きな方ってたくさんおられるんだなって感じました。
さて、今回歌っていただいたお二人のボーカリストです。
まずは稲葉さん。
美しいですねえ。へへへ。
まあとにかく愉快なかたですが、選曲はけっこう渋かったりしてね。
FLY ME TO THE MOON
I'LL WAIT FOR YOU
LOVER COME BACK TO ME
と歌っていただきました。
応援団がハンパなくて、しっとりとバラードを歌い終えると「ウオ~!」と大きな拍手があって、驚きましたよ。
お次は高田さん。
すらっと長身でステージに映えますねえ。
こちらもおキレイでいいっすねえ。
ステージで民謡のさわりを披露してもらいましたが、声がものすごく伸びて、いやあ~さすが実力者です。
彼女には、
MY ROMANCE
BYE BYE BLACKBIRD
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME
の3曲を歌っていただきました。
さて、今回のドラムのセッティング。
銀座ライオンのお店のセットにちょっとだけアレンジ。
全体的に、ジャズのボーカルはスローバラードが多かったので、今回ブラシを多用しました。
これこそ慣れないので苦労するんだけど、実はブラシって好きでしてね。パーカッシブで面白いんです。
スネアはラディックの14×5インチを使用。
やはりブラシ対策も考慮して、普通の面積があってコーテッドのヘッドを張ってあるものをチョイスしました。
そのあとのロックンロールも考えなきゃなんないので、ツインペダルとスプラッシュも一応準備。
スティックのチョイスは、ここずっとジャズでは14mm、ロックでは15mmを使い分けしていましたが、ちょっと考え直しているこの頃なのであります。
そんなわけで今回は最初から最後まで細い方(14mm)を使用してみました。
うん、悪くないっすね。
今度注文するときには、やはりちょっと変えてみようかなと思っています。
ジャズのステージがまあ何とか終了し、そのあとはオールディーズステージということで、いつものようにアキラとヒカルの超強力コンビでパンチ溢れるステージを2回お届けしましたよ。
ノリノリで楽しいステージでした。
さっすがアキラとヒカルの名コンビ!
途中、お客さまのバースデイのお祝いや、銀座ライオン21周年目のお祝いもあったり、さらには何とサプライズで、遊びに来てくれていた実力派ボーカリスト「チハル」ちゃんに1曲歌ってもらったりと、あれこれオテンコ盛りの豪華ライブとなりました。
結果、美人ヴォーカル4人さまの華の共演でしたよ!!
まあ、楽しくできてよかったっす。
てなわけで、パワー全開で翌日はくたびれてましたというわけで、ほぼシンデマシタ。へへへ。
久し振りの銀座ライオンでのライブは、浜松のジャズウィークに合わせてジャズを演奏するという企画でしたが、何とか無事に演奏することができまして、やっと一安心しております。
普段演奏する3回ステージのうち、1ステージをジャズに充てまして、美人のゲストボーカル2名を迎えての演奏でした。
慣れないジャズなので、バンドメンバーも演奏前は緊張感があって、楽屋では真剣に打ち合わせをしていましたが、終わってしまえば楽しかった。
それにしても、普段のオールディーズファンのお客様とちょっと違う雰囲気で、今回が初めてというかたも大勢いらして、あの広い銀座ライオンのホールのテーブルはほぼ満席でしたね。
浜松はジャズの好きな方ってたくさんおられるんだなって感じました。
さて、今回歌っていただいたお二人のボーカリストです。
まずは稲葉さん。
美しいですねえ。へへへ。
まあとにかく愉快なかたですが、選曲はけっこう渋かったりしてね。
FLY ME TO THE MOON
I'LL WAIT FOR YOU
LOVER COME BACK TO ME
と歌っていただきました。
応援団がハンパなくて、しっとりとバラードを歌い終えると「ウオ~!」と大きな拍手があって、驚きましたよ。
お次は高田さん。
すらっと長身でステージに映えますねえ。
こちらもおキレイでいいっすねえ。
ステージで民謡のさわりを披露してもらいましたが、声がものすごく伸びて、いやあ~さすが実力者です。
彼女には、
MY ROMANCE
BYE BYE BLACKBIRD
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME
の3曲を歌っていただきました。
さて、今回のドラムのセッティング。
銀座ライオンのお店のセットにちょっとだけアレンジ。
全体的に、ジャズのボーカルはスローバラードが多かったので、今回ブラシを多用しました。
これこそ慣れないので苦労するんだけど、実はブラシって好きでしてね。パーカッシブで面白いんです。
スネアはラディックの14×5インチを使用。
やはりブラシ対策も考慮して、普通の面積があってコーテッドのヘッドを張ってあるものをチョイスしました。
そのあとのロックンロールも考えなきゃなんないので、ツインペダルとスプラッシュも一応準備。
スティックのチョイスは、ここずっとジャズでは14mm、ロックでは15mmを使い分けしていましたが、ちょっと考え直しているこの頃なのであります。
そんなわけで今回は最初から最後まで細い方(14mm)を使用してみました。
うん、悪くないっすね。
今度注文するときには、やはりちょっと変えてみようかなと思っています。
ジャズのステージがまあ何とか終了し、そのあとはオールディーズステージということで、いつものようにアキラとヒカルの超強力コンビでパンチ溢れるステージを2回お届けしましたよ。
ノリノリで楽しいステージでした。
さっすがアキラとヒカルの名コンビ!
途中、お客さまのバースデイのお祝いや、銀座ライオン21周年目のお祝いもあったり、さらには何とサプライズで、遊びに来てくれていた実力派ボーカリスト「チハル」ちゃんに1曲歌ってもらったりと、あれこれオテンコ盛りの豪華ライブとなりました。
結果、美人ヴォーカル4人さまの華の共演でしたよ!!
まあ、楽しくできてよかったっす。
てなわけで、パワー全開で翌日はくたびれてましたというわけで、ほぼシンデマシタ。へへへ。