駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

歯がゆいがどうしようもない

2023年11月06日 | 駄日記

朝5時35分の東の空。薄ぼんやりと妖しい光がほのかに射している。
11月6日(月)本日のJOG&Walking=40分
この頃は妙に暖かくて、早朝の冷え込みがない。TVの天気予報では、名古屋や各地で11月に入ったというのに夏日が続いたりして暑い暑いと言っていますが、豊橋はそれほどでもない。年間通して名古屋より夏は1~2度低くて冬は1~2℃高く、梅雨のような湿度がないこの季節は日中は22~23℃ととても快適だ。先日冷え込んだ時にTシャツを全部長袖に変えちゃったので、ロンTの袖を肘まで無理やり腕まくりして過ごしています。
だが、明日は大雨が予想されていて、それが過ぎるとぐっと冷え込むようだ。いよいよ本格的な冬に向かうのかな。

ニュースでは、連日イスラエルとハマスの戦いが報じられていて、今日はついにイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザに侵攻して市街戦に入ったと言っていた。ガザでは死者数がすでに1万人ほどらしく、市街戦が本格化すれば想像できない数字になるだろうが、それはもう明日の話かもしれない。死んでいくのは兵士じゃなくて市民なんだよな。一方で、ロシアによるウクライナ侵攻のニュースは聞かなくなっているが休戦になったわけでもなく、イスラエルの衝撃度が大きすぎるだけであって、この21世紀に大きな戦争が2か所で起きている。どちらも終わりが見えない戦争で、悲報を聞いていくら胸を痛めたところで、「即時停戦」などと周りがいくら叫んだところで、そんなふうにはならないことは誰もがわかっている。新聞の社説などもそんな言葉で溢れていて、平和な国のメディアとしてのパフォーマンスでしかないのだが、それを言うことぐらいしかできないということだろう。歯がゆい話だがどうしようもない。
米国は、イスラエルの支援を優先して、ウクライナへの支援をやめるなどという話も出ていると聞いた。プーチンはそんな話を聞いてほくそ笑んでいるのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする